山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

扉を開けて     

著者名 新井 素子/著
出版者 集英社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311602177913/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
810.1 810.1
日本語 言語社会学 識字運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000955599
書誌種別 図書
書名 扉を開けて     
書名ヨミ トビラ オ アケテ 
著者名 新井 素子/著
著者名ヨミ アライ モトコ
出版者 集英社
出版年月 1996.7
ページ数 291p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-08-609043-0
内容紹介 あたし、根岸美弥子。通称ネコ。満月の夜、超能力者のあたしと、テレポーターの杳、そして月の影響をうける体をもつ桂一郎がそろったとき、あたしのマンションはどこかへ通じる扉となった。コバルト文庫からの再刊。
著者紹介 1960年東京都生まれ。77年第1回奇想天外SF新人賞に佳作入選。78年「あたしの中の…」で作家デビュー。著書に「ひとめあなたに」「結婚物語」「おしまいの日」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旅先で、風切羽の折れたカラスと目が合って、「生き延びる」ということを考える。沼地や湿原に心惹かれ、その周囲の命に思いが広がる。英国のセブンシスターズの断崖で風に吹かれながら思うこと、トルコの旅の途上、ヘジャーブをかぶった女性とのひとときの交流。旅先で、日常で、生きていく日々の中で胸に去来する強い感情。「物語を語りたい」―創作へと向う思いを綴るエッセイ。
(他の紹介)目次 向こう側とこちら側、そしてどちらでもない場所
境界を行き来する
隠れたい場所
風の巡る場所
大地へ
目的に向かう
群れの境界から
物語を


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。