蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410389791 | 388/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001535245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妖しい刀剣 鬼を斬る刀 |
書名ヨミ |
アヤシイ トウケン |
著者名 |
東郷 隆/著
|
著者名ヨミ |
トウゴウ リュウ |
出版者 |
出版芸術社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
388.1
|
分類記号 |
388.1
|
ISBN |
4-88293-534-6 |
内容紹介 |
髭切、安綱、藤六国綱、山姥切国広、小狐丸、にっかりなど鬼を斬った刀から、疫病を断つ刀、妖怪変化を斬る刀、主人を「斬らなかった」刀まで、名刀にまつわる怪談奇談を紹介する。「怪しい」シリーズ第2弾。 |
著者紹介 |
横浜市生まれ。国学院大学卒。同大博物館研究員、編集者を経て、作家。「大砲松」で吉川英治文学新人賞、「狙うて候」で新田次郎文学賞、「本朝甲冑奇談」で舟橋聖一賞を受賞。 |
件名 |
怪談 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人はなぜ旅に出るのだろう。幻の蘭が咲くボルネオの熱帯雨林、ナミビアで見た砂漠の中のダイヤモンドエリア、ロックフェラーの息子が消えた魔境のニューギニア、旅人たちが愛した「美しい日本」…。物語をめぐる旅の果てに辿り着いた、旅する作家の「原点」とは。 |
(他の紹介)目次 |
1 「欲望」の果ての地(禁断のダイヤモンドエリアを行く―ナミビア 幻の蘭を求めて―ボルネオ エネケン長者の夢の跡―メキシコ) 2 秘められた「旅」を追う(せつないハワイ―日本に嫁がなかった王女 ニューギニアの魔性―生命のかたち) 3 「旅人」たちの日本(旅する女が見つけた「美しき日本」―イザベラ・バード グラバー邸が見つめた父子の光と影―トーマス・グラバーと倉場富三郎 「旅人」の運命を生きた建築家―ブルーノ・タウト イルカになった男、その心の迷宮―ジャック・マイヨール 彷徨する魂が見た「本当の日本」―ラフカディオ・ハーン) 4 「原点」を旅する(箱根という「物語」の舞台に生まれて) |
内容細目表
前のページへ