蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012981186 | 164/ヒ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似新川 | 2213111715 | 164/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
菊水元町 | 4313104723 | 164/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別西 | 8213191334 | 164/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001465613 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界の神様解剖図鑑 神話の世界がマルわかり |
| 書名ヨミ |
セカイ ノ カミサマ カイボウ ズカン |
| 著者名 |
平藤 喜久子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒラフジ キクコ |
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
167p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
164
|
| 分類記号 |
164
|
| ISBN |
4-7678-2718-6 |
| 内容紹介 |
なぜ世界各地によく似た神様がいるのか? 世界の神々について、日本神話の神々を手がかりに、役割・能力・容姿といったさまざまな切り口から解剖。神様を主人公に、世界の成り立ちを解明しようとした古代人の叡智を読み解く。 |
| 著者紹介 |
1972年山形県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科修了。博士(日本語日本文学)。國學院大學教授。専門は神話学。著書に「日本の神様と楽しく生きる」など。 |
| 件名 |
神話、神 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
国内で発行される定期刊行物の内容・特色を調査収録した年鑑。雑誌・要覧18501点、新聞・通信4083点を273分野に分け収録。巻末に発行社かたろぐ、タイトル索引が付く。 |
| (他の紹介)目次 |
A 雑誌編(総合 教育・学芸 政治・経済・商業 産業 工業 厚生・医療) B 新聞・通信編 C その他の定期刊行物編 |
内容細目表
前のページへ