山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ボケない脳をつくる   ロング新書  

著者名 松原 英多/著
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118779719498.3/マ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000409755
書誌種別 図書
書名 ボケない脳をつくる   ロング新書  
書名ヨミ ボケナイ ノウ オ ツクル 
著者名 松原 英多/著
著者名ヨミ マツバラ エイタ
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2011.6
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-8454-0877-1
内容紹介 脳という畑を酸素や血液が豊富な栄養たっぷりの状態にすればボケは防げる! 姿勢正しく立つ、朝食を大事にする、よく笑い会話する、欲を持つといった、誰にでも続けられるボケない脳をつくるための工夫を紹介する。
件名 健脳法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 財産分与・慰謝料・養育費・年金・保険・DV対策・夫との交渉術・子どもの問題・その後の生活設計など、役立つ情報が満載の決定版。「夫の年金を半分受け取れる」新制度も詳しく紹介。「離婚してお金と子どもとその後の生活に困らない」ための必読書。
(他の紹介)目次 1 作戦は万全?離婚は準備したもの勝ち!
2 決心がついたら夫と話し合いをはじめよう
3 暴力夫から自分と子どもを守るための方法
4 どのくらいもらえる?財産分与と慰謝料の話
5 養育費を絶対に取りはぐれないようにするために
6 熟年離婚なら夫の年金を半分受け取れる!
7 シングルマザーのための法律知識あれこれ
(他の紹介)著者紹介 住田 裕子
 昭和26年6月21日生。兵庫県加古川市出身。東京大学法学部卒業。昭和54年東京地検検事任官。以後、大阪等各地の地検検事として転勤を重ね、昭和62年に法務省民事局付検事(女性初)として民法等の改正を担当。平成元年に法務大臣秘書官(女性としては全省庁初)。その後、司法研修所教官等を経て平成8年弁護士登録。住宅金融債権管理機構(現・整理回収機構)の法律顧問に就任。その他、さまざまな公職を歴任し、現在、内閣府男女共同参画会議、文部科学省、経済産業省、防衛省などの審議会委員。日本テレビ系「行列のできる法律相談所」ほかに出演中。同業の夫との間に2子あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。