山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

紀信の表紙写真館 1978-88    

著者名 篠山 紀信/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013113585748/シ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

縄田 一男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000200975
書誌種別 図書
書名 紀信の表紙写真館 1978-88    
書名ヨミ キシン ノ ヒョウシ シャシンカン 
著者名 篠山 紀信/著
著者名ヨミ シノヤマ キシン
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.7
ページ数 160p
大きさ 26cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-02-255894-6
件名 女性-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テーマ別短編アンソロジーの第四弾。父子二代にわたり、芸に命を懸けた狂言師。多年にわたる試作を重ねて、大輪の花を咲かせた、火術師夫婦の愛。なくなった鉋の行方からはじめてわかる大工の恋。女房の言葉で自分の芸に目覚めるまでの噺家。名刺青師の鬼気迫る姿。大名屋敷にある、自らの手になる畳表を見たいという畳職人の願いを叶えるまで。日本一の刀工になる志を抱いた男の自由闊達な物語。見事なまでに磨きあげられた技をもつ、優れた匠たちの心情を描ききった、名品七編。
(他の紹介)著者紹介 縄田 一男
 1958年、東京に生まれる。専修大学大学院文学研究科博士課程修了。歴史・時代小説を中心に文芸活動を続けている。『時代小説の読みどころ』で中村星湖文学賞受賞。『捕物帳の系譜』により大衆文学研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。