蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
女と子どもの王朝史 後宮・儀礼・縁 叢書・文化学の越境
|
| 著者名 |
服藤 早苗/編
|
| 出版者 |
森話社
|
| 出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117352385 | 210.3/オ/ | 1階図書室 | 34B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700412899 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
服藤 早苗/編
|
| 著者名ヨミ |
フクトウ サナエ |
| 出版者 |
森話社
|
| 出版年月 |
2007.4 |
| ページ数 |
315p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-916087-73-7 |
| 分類記号 |
210.36
|
| 分類記号 |
210.36
|
| 書名 |
女と子どもの王朝史 後宮・儀礼・縁 叢書・文化学の越境 |
| 書名ヨミ |
オンナ ト コドモ ノ オウチョウシ |
| 副書名 |
後宮・儀礼・縁 |
| 副書名ヨミ |
コウキュウ ギレイ エン |
| 内容紹介 |
成人男性中心の歴史からは見落とされがちだった「女・子ども」の存在。その姿を平安王朝の儀式や儀礼、あるいは家や親族関係のなかに見出し、「女・子ども」が貴族社会に残した足跡を歴史のなかに位置づける。 |
| 著者紹介 |
1947年生まれ。埼玉学園大学教授。専攻は平安時代史・ジェンダー史。著書に「平安王朝の子どもたち」「平安王朝社会のジェンダー」など。 |
| 件名1 |
日本-歴史-平安時代
|
| 件名2 |
女性-歴史
|
| 件名3 |
児童-歴史
|
| 叢書名 |
叢書・文化学の越境 |
| (他の紹介)目次 |
オリジナルの型紙ができるまで 栗 そら豆 砂丘 和菓子 バナナ ボタン ふじつぼ 三角 クローバー〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
スソ アキコ 本名、須曽明子。帽子作家/イラストレーター。金沢美術工芸大学商業デザイン科卒業。化粧品メーカーで広告制作の仕事に従事。退社後、平田暁夫氏の教室にて帽子制作を学び、帽子作家としてフリーランスに。現在は、ギャラリーでの帽子作品の発表と並行して、雑誌・テレビCM・キャラクターデザイン・書籍の挿画などイラストレーターとしても活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ