蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
折紙工学入門 折紙-幾何学-ものづくりの架け橋
|
| 著者名 |
野島 武敏/著
|
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181056730 | 414/ノ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001744606 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
折紙工学入門 折紙-幾何学-ものづくりの架け橋 |
| 書名ヨミ |
オリガミ コウガク ニュウモン |
| 著者名 |
野島 武敏/著
|
| 著者名ヨミ |
ノジマ タケトシ |
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
180p |
| 大きさ |
24cm |
| 分類記号 |
414
|
| 分類記号 |
414
|
| ISBN |
4-7598-2062-1 |
| 内容紹介 |
多面体を別の多面体に変換する手法や星型多面体などの難解な幾何学の立体模型を中学高校生が自作し、理解できるよう“双体”の考えに基づく双体折紙を提案。折紙幾何学に重心を置きつつ、著者のこれまでの研究成果を総括する。 |
| 著者紹介 |
京都大学大学院工学研究科修士課程修了。工学博士。株式会社アート・エクセル折紙工学研究所主宰。文部科学大臣賞科学技術賞研究部門、日本機械学会論文賞、日本応用数理学会賞などを受賞。 |
| 件名 |
幾何学、折紙・切紙 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
パンダは政治工作の尖兵。開放と見せかけ報道規制。進出企業に将来はあるか。人民元―この奇妙な通貨。不良債権は1兆ドル!生命を賭しての中国駐在。環境汚染で中国は滅亡する。中国で病気になるな。外地での諜報とハニートラップ。スクラップの行方。中国で話題の書籍。中国は台湾と沖縄を狙う。気象衛星破壊事件。クライシスはますます高まっている。知っておくべき大国のリアル。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 共産党は「傍若無人」の権化 第2章 経済破綻の日が遠くない理由 第3章 共産党が認めたくない社会の現実 第4章 海外の困った中国人たち 第5章 北京オリンピックは失敗する 第6章 アメリカとの全面対決に向けて |
内容細目表
前のページへ