山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東アジア都城紀行   叢書・地球発見  

著者名 高橋 誠一/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117346775220/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 誠一
2007
762.1 762.1
武満 徹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700409611
書誌種別 図書
書名 東アジア都城紀行   叢書・地球発見  
書名ヨミ ヒガシアジア トジョウ キコウ 
著者名 高橋 誠一/著
著者名ヨミ タカハシ セイイチ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.5
ページ数 4,218p
大きさ 19cm
分類記号 220
分類記号 220
ISBN 4-7795-0008-4
内容紹介 日本という立場を離れて東アジア全体をごく単純な基準で比較すると、かえって本質が見えてくることもある。日本の古代遺跡から中国、朝鮮半島、琉球へと、歴史都市をめぐる旅の記録。各地の都城を俯瞰し見えてきたこととは。
著者紹介 1945年奈良市生まれ。京都大学大学院博士課程中退。関西大学文学部教授。京都府埋蔵文化調査研究センター理事、元興寺文化財研究所評議員、紫香楽宮跡調査委員会委員など。
件名 遺跡・遺物-アジア(東部)、都城
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 作曲家・武満徹とともに仕事をした15人、50時間におよぶインタビューの記録。世界初演地図、監督別映画作品リストほか、詳細な資料付き。
(他の紹介)目次 尺八奏者・横山勝也さんに聞く 「ノヴェンバー・ステップス」の初演
フルート奏者・小泉浩さんに聞く 徹さんの作品は、全部「歌」
ヴィオラ奏者・今井信子さんに聞く 武満さんの贈り物
映画監督・篠田正浩さんに聞く 武満徹との映画づくり
マネージャー・宇野一朗さんに聞く それは、予算がちょっと…作曲家・池辺晋一郎さんに聞く 何ほどのこともなく作曲
指揮者・岩城宏之さんに聞く 武満さんとぼく
能役者・観世栄夫さんに聞く 感覚を音にする人
音響技術者・奥山重之助さんに聞く 「水の曲」の音創り
グラフィック・デザイナー・粟津潔さんに聞く 唖然が大事なんだ
元西武美術館管長・紀国憲一さんに聞く 「ミュージック・トゥデイ」の舞台裏
クラリネット奏者・リチャード・ストルツマンさんに聞く 武満さんの言葉を伝える「伝道師」
プロデューサー・ピーター・グリリさんに聞く 武満さんは文化大使、それともET?
作曲家・林光さんに聞く プライベート・フレンド
ピアニスト・ピーター・サーキンさんに聞く 言葉では説明できないこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。