検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

解説関連でみる民法 応用がもっときくようになる 2   

著者名 椿 寿夫/編著   新美 育文/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117528141324/ツ/21階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

椿 寿夫 新美 育文
2007
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700403733
書誌種別 図書
書名 解説関連でみる民法 応用がもっときくようになる 2   
書名ヨミ カイセツ カンレン デ ミル ミンポウ 
著者名 椿 寿夫/編著
著者名ヨミ ツバキ トシオ
著者名 新美 育文/編著
著者名ヨミ ニイミ イクフミ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.3
ページ数 5,264p
大きさ 21cm
分類記号 324
分類記号 324
ISBN 4-535-51381-5
内容紹介 「不完全履行と瑕疵担保」「他人物売買と無権代理」「使用者責任と共同不法行為責任」など微妙で紛らわしい概念・制度の関連を解き明かす。民法内に散らばる似て非なるものの共通点、相違点を明らかにする民法学習、第2弾。
著者紹介 大宮法科大学院大学教授。
件名 民法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何が問題であり、学習することにはどういう意味があるか、前提として押さえておくべき知識は何か、学説と判例はどうなっているか、問題の整理と展望の流れで、「不完全履行と瑕疵担保」「他人物売買と無権代理」「使用者責任と共同不法行為責任」「嫡出否認・父子関係不存在確認・認知無効」…の微妙で紛らわしい概念・制度の関連を解き明かす。
(他の紹介)目次 物権と債権
義務の種類・態様
不完全履行と瑕疵担保
債務不履行と不法行為
離婚による財産分与と詐害行為取消権
債権・債務の合有的帰属と多数当事者の債権関係
連帯債務と不真正連帯債務
連帯債務と保証債務
保証と物上保証
民法の保証と機関保証〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 椿 寿夫
 大宮法科大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新美 育文
 明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。