検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117329896336.1/ア/11階図書室42B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310027535336.1/ア/1書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アミール・D.アクゼル ジャヤベル・ソウンデルパンディアン 鈴木 一功 手嶋 宣之 原 郁 原田 喜美枝
2007
336.1 336.1
経営統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700403013
書誌種別 図書
書名 ビジネス統計学  上   
書名ヨミ ビジネス トウケイガク 
著者名 アミール・D.アクゼル/著
著者名ヨミ アミール D アクゼル
著者名 ジャヤベル・ソウンデルパンディアン/著
著者名ヨミ ジャヤベル ソウンデルパンディアン
著者名 鈴木 一功/監訳
著者名ヨミ スズキ カズノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2007.3
ページ数 12,447p
大きさ 23cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-478-47092-3
内容紹介 ビジネスのための統計学を網羅した、MBA定番の教科書。ファイナンスとマーケティングの必須知識を、豊富な演習問題と事例で解説する。上には、記述統計、確率変数、信頼区間、2つの母集団の比較ほかを収録。
著者紹介 オレゴン大学で統計学の博士号を取得。ボストン大学科学哲学・歴史センター所属。
件名 経営統計
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第0章 テンプレートの使い方
第1章 序論および記述統計
第2章 確率
第3章 確率変数
第4章 正規分布
第5章 標本と標本分布
第6章 信頼区間
第7章 仮説検定
第8章 2つの母集団の比較
(他の紹介)著者紹介 アクゼル,アミール・D.
 ボストン大学科学哲学・歴史センター所属。カリフォルニア大学バークレー校にて数学を専攻。オレゴン大学で統計学の博士号を取得。CNNのコメンテーターやThe American Economistなどの雑誌に論文、記事も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ソウンデルパンディアン,ジャヤベル
 ウィスコンシン大学パークサイド校教授で、ビジネス統計や生産管理論を講義。ケント州立大学にて修士号及び博士号取得。大学に移る前には、インドで飛行機生産のエンジニアとして、7年の勤務経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 一功
 中央大学専門職大学院国際会計研究科(アカウンティングスクール)教授。1961年熊本県生まれ。1986年東京大学法学部卒業後、富士銀行入社。1990年INSEAD(欧州経営大学院)MBA(経営学修士)、1999年ロンドン大学(London Business School)金融経済学博士(Ph.D.in Finance)。富士銀行にてデリバティブズ業務担当、M&A部門(現みずほ証券)チーフアナリスト担当の後、退職。2001年4月より現職。証券アナリストジャーナル編集委員、みずほ銀行M&A部門アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
手嶋 宣之
 専修大学商学部准教授。1961年愛知県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。1993年マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院修了。2001年横浜市立大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、経営学博士。東京銀行、NEC総研、専修大学商学部専任講師を経て、2003年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 郁
 東京都庁勤務。1971年千葉県生まれ。1993年東京大学経済学部卒業、1996年東京大学大学院経済学研究科中退。経済学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。