検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

久世光彦の世界 昭和の幻景    

著者名 川本 三郎/責任編集   齋藤 愼爾/責任編集
出版者 柏書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117240317910.268/ク/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012317776910/ク/図書室8A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012505360910/ク/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎 齋藤 愼爾
2007
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700399010
書誌種別 図書
書名 久世光彦の世界 昭和の幻景    
書名ヨミ クゼ テルヒコ ノ セカイ 
著者名 川本 三郎/責任編集
著者名ヨミ カワモト サブロウ
著者名 齋藤 愼爾/責任編集
著者名ヨミ サイトウ シンジ
出版者 柏書房
出版年月 2007.3
ページ数 424p 図版16p
大きさ 21cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-7601-3084-9
内容紹介 TBSのドラマ黄金期を演出し、独自の美学を貫き文壇でも活躍した久世光彦。2006年3月に急逝した昭和の巨匠を追悼するアンソロジー。対談やエッセー、秀逸な久世光彦論や追悼文、秘蔵写真であらためてその魅力に迫る。
著者紹介 1944年東京都生まれ。評論家。著書に「荷風と東京」など。
個人件名 久世 光彦
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)目次 久世光彦作品集(真青な夏―小沼丹
あんたとあたいのブルース―港が見える丘
朧絵師の死―上村一夫
螢火の館―弥生美術館
〓(ぬえ)のごとく―昭和風雲録 ほか)
久世光彦詞華集―久世さんの愛した作品(村のエトランジエ(小沼丹)
かわうそ(向田邦子)
雪(川端康成)
満願(太宰治) ほか)
(他の紹介)著者紹介 川本 三郎
 評論家。1944年東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 愼爾
 俳人・編集者。1939年韓国・京城生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。