検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

図説あらすじで読む日本の神様     

著者名 三橋 健/監修
出版者 青春出版社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117239699172/ズ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012625550172/ズ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012512052172/ズ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513378280172/ズ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
5 9012849817172/ズ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三橋 健
2007
172 172
神祇 神社 神話-日本 民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700398971
書誌種別 図書
書名 図説あらすじで読む日本の神様     
書名ヨミ ズセツ アラスジ デ ヨム ニッポン ノ カミサマ 
著者名 三橋 健/監修
著者名ヨミ ミツハシ タケシ
出版者 青春出版社
出版年月 2007.3
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 172
分類記号 172
ISBN 4-413-00877-8
内容紹介 日本の神様にはどんなルーツがあるのか、伊勢・出雲・厳島・稲荷・八幡信仰の違いとは…。絵図などを示しながら、初心者にも「日本の神様」の世界観が一目でわかる一冊。
件名 神祇、神社、神話-日本、民間信仰
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の神様にはどんなルーツがあるのか、伊勢・出雲・厳島・稲荷・八幡信仰の違いとは。
(他の紹介)目次 序章 日本の神様とは何か(八百万の神々―古来より多くの神々を敬ってきた日本人
「神」という語の成立―なぜ人びとは「神」の字をあてたのか ほか)
1章 日本の神社(伊勢神宮―天照坐皇大御神と豊受大御神をまつる「お伊勢さん」
八幡神社―源氏の守護神ともなった「八幡大菩薩」 ほか)
2章 神話の神様(造化三神―天地生成であらわれた「万物の祖」
宇摩志阿斯訶備比古遅神・天之常立神―天の礎を神格化した二神 ほか)
3章 神にまつられた人間(柿本人麻呂―歌の神と崇められた飛鳥の宮廷歌人
菅原道真―非業の死を遂げた雷神・学問の神 ほか)
4章 暮らしのなかの神様(自然の神様―自然や大地に御座す日本古来の神々
生命の神様―子授け・安産・五穀豊穰を司る神々 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。