機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

未確認動物UMA超図鑑   シン・世界の超ミステリー  

著者名 こざき ゆう/文   並木 伸一郎/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410352814J48/コ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こざき ゆう 並木 伸一郎
2024
915.68 915.68
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001874559
書誌種別 図書
書名 未確認動物UMA超図鑑   シン・世界の超ミステリー  
書名ヨミ ミカクニン ドウブツ ユーマ チョウズカン 
著者名 こざき ゆう/文
著者名ヨミ コザキ ユウ
著者名 並木 伸一郎/監修
著者名ヨミ ナミキ シンイチロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.7
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 480
分類記号 480
ISBN 4-591-17598-9
内容紹介 ネッシー、イエティ、チュパカブラ…。世界各地の謎に満ちた未確認動物UMAの姿形を網羅し、カラーイラストで再現。目撃地や見た目の特徴といったデータとともに、その存在をリアルに示す実写画像も豊富に掲載する。
著者紹介 児童書中心のライター&作家。伝記・学習漫画の原作、読み物のほか、動物、歴史など雑学ジャンルで執筆。著書に「がんばるUMA事典」「ムー公式実践・超不思議生物捕獲マニュアル」など。
件名 未確認動物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 36人の36通。達人の手紙術。とかく手紙は難しい。文章の達人が、思いを込めて伝えます。
(他の紹介)目次 別離の手紙
恋の手紙
断りの手紙
ファンレター
苦情の手紙
催促の手紙
お詫びの手紙
頼みごとの手紙
励ましの手紙
案内の手紙
旧い知人への手紙
哀悼の手紙
大きなあなたへの手紙
未来への手紙
(他の紹介)著者紹介 有栖川 有栖
 1959年大阪府生まれ。同志社大学法学部卒。書店勤務の傍ら小説を執筆し、89年『月光ゲーム』で作家デビュー。その後、作家専業となり、現在では本格ミステリの中核として幅広い創作活動を行う。2003年『マレー鉄道の謎』で日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 永一
 1970年沖縄県生まれ。早稲田大学在学中の94年、『バガージマヌパナス』でファンタジーノベル大賞を受賞し、デビュー。沖縄の伝承と現代が融合した豊かな物語世界が注目を集め、98年『風車祭』が直木賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 たかみ
 1971年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部在籍中の95年、『助手席にて、グルグル・ダンスを踊って』で文藝賞を受賞しデビュー。00年、『ミカ!』(理論社)で、小学館児童出版文化賞受賞。06年『ぎぶそん』で坪田譲治文学賞、『八月の路上に捨てる』で芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
歌野 晶午
 1961年千葉県生まれ。東京農工大学卒。88年『長い家の殺人』で作家デビュー。2003年に刊行された『葉桜の季節に君を想うということ』が「このミステリーがすごい!」「本格ミステリ・ベスト10」の第1位に選ばれ、また日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江上 剛
 1954年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。旧第一勧業銀行に入行し、97年第一勧銀総会屋事件に遭遇し、広報部次長として混乱収拾に尽力。銀行勤務の傍ら、2002年『非情銀行』で作家としてデビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。