蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
楽しく遊ぶ学ぶきせつの図鑑 はるなつあきふゆ 小学館の子ども図鑑プレNEO
|
著者名 |
長谷川 康男/監修
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118537752 | J03/シ/ | 子供百科 | 21 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0118670488 | JR45/タ/ | 子供百科 | 24 | 児童書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
西岡 | 5012721600 | J45/タ/ | 図書室 | J4,J5 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513879972 | J03/シ/ | 大型本 | 56 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
澄川 | 6012734320 | J03/シ/ | 子供百科 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9012488608 | J03/シ/ | 子供百科 | 23A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西区民 | 7113027820 | J03/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ふしこ | 3213063997 | J45/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
栄 | 3313029666 | J45/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石東 | 4211912797 | J45/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
菊水元町 | 4313097034 | J03/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
東月寒 | 5213043572 | J03/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
もいわ | 6311839192 | J45/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
新発寒 | 9213026405 | J45/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
ちえりあ | 7900306320 | 451/キ/ | 常設展示1 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700396486 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 康男/監修
|
著者名ヨミ |
ハセガワ ヤスオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-09-213181-1 |
分類記号 |
451.8
|
分類記号 |
451.8
|
書名 |
楽しく遊ぶ学ぶきせつの図鑑 はるなつあきふゆ 小学館の子ども図鑑プレNEO |
書名ヨミ |
タノシク アソブ マナブ キセツ ノ ズカン |
副書名 |
はるなつあきふゆ |
副書名ヨミ |
ハル ナツ アキ フユ |
内容紹介 |
春・夏・秋・冬の順に、季節ごとの行事や生き物、自然などについて紹介する図鑑。遊びや学習のヒント、「わかるかな?」クイズなども掲載。親子で総合的に学べるよう、おうちの人むけのコラムも充実。 |
件名1 |
季節-便覧
|
件名2 |
年中行事-日本-便覧
|
件名3 |
生物季節-便覧
|
叢書名 |
小学館の子ども図鑑プレNEO |
(他の紹介)内容紹介 |
漢字、語彙、文体…こんなに似ていて、こんなに違う!日本語と多くの共通点がありながら、発音や文法などが大きく異なる「近くて遠い」中国語。なぜアメリカは“美国”なのか?過去形がないのに、過去をどう語る?7ヶ国語に精通した研究者が、ふとした疑問から文化や思想までをも解き明かす。初心者から上級者まで新しい発見がある、目からウロコのおもしろ語学エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 簡体字を巡るエトセトラ 第2章 音声とピンイン表記 第3章 語彙のはなし 第4章 『三国志演義』を原文で読むには 第5章 品詞と語順のはなし 第6章 中国語の「時間」のはなし 第7章 “是”は「コレ」である 第8章 中国語の「一つの文」 第9章 「並列」することの美学 |
内容細目表
前のページへ