山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

化粧と着物の風俗史     

著者名 高嶺 照夫/著
出版者 つくばね舎
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112450317383.5/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
497.6 497.6
咬合 顎関節症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001148660
書誌種別 図書
書名 化粧と着物の風俗史     
書名ヨミ ケショウ ト キモノ ノ フウゾクシ 
著者名 高嶺 照夫/著
著者名ヨミ タカミネ テルオ
出版者 つくばね舎
出版年月 1999.5
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 383.5
分類記号 383.5
ISBN 4-924836-35-4
内容紹介 化粧と和装について、その由来から奈良時代の韓唐風模倣を経て平安時代に日本固有の文化が確立し、鎌倉・室町・安土桃山時代から江戸時代へ、元禄・化政文化が展開するまでの過程を追う。
件名 化粧-歴史、和服-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見た目も美しくない悪い歯並びは、咀嚼機能が非効率であるだけではなく、姿勢を不安定にし、頭痛や肩こり、倦怠感などの不定愁訴の原因ともなります。矯正治療に関する「素朴な疑問」にズバリ答える。
(他の紹介)目次 第1章 歯の基礎知識(歯の構造
咀嚼システムの発達と咀嚼の影響 ほか)
第2章 不正咬合の歯列と矯正(見た目でも明らかな不正咬合
不正咬合の検査と診断 ほか)
第3章 噛み合わせの全身への影響(噛み合わせは知らないうちに狂ってくる
噛み合わせと姿勢 ほか)
第4章 顎関節症の治療(顎関節症の基礎知識
顎関節症の検査と分類 ほか)
第5章 Q&Aでわかる矯正と顎関節症の治療
(他の紹介)著者紹介 志賀 泰昭
 歯学博士 志賀歯科医院院長。1980年東京歯科大学卒業。1984年東京医科歯科大学院にて博士号を取得。同大学歯科放射線学教室非常勤講師。厚生労働省認可社団法人日本歯科先端技術研究所専務理事。日本インプラント学会認定医。日本学校咬合学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。