蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700388454 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ウー ウェン/著
|
著者名ヨミ |
ウー ウェン |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-83349-2 |
分類記号 |
596.22
|
分類記号 |
596.22
|
書名 |
中国家庭料理のおいしい教科書 |
書名ヨミ |
チュウゴク カテイ リョウリ ノ オイシイ キョウカショ |
内容紹介 |
「炒める」「揚げる」「煮る」「蒸す」などの基本レシピを、ていねいな文章と、多くの写真でわかりやすく紹介。思わず納得する、中国料理の「考え方」を覚えれば、定番レシピも見違えるようにおいしくなります! |
著者紹介 |
中国・北京生まれ。北京師範大学卒業。1990年に来日。日本であまり知られていなかった中国の家庭料理を紹介。東京と北京で料理教室を開いている。著書に「東京の台所北京の台所」など。 |
件名1 |
料理(中国)
|
(他の紹介)内容紹介 |
印象派、前衛、キュビスム、シュルレアリスム、抽象主義、表現主義、ポップ・アート…。十九世紀以来、絶えず「否定」と「変化」を繰り返してきた芸術を、「進歩」という概念で物語ることは可能なのだろうか?一過的なもののなかに永遠の要素を含み、またそれゆえに新と旧との果てしない交代のサイクルから逃れえない「現代性」…ボードレールが憂愁とともに予感したその概念の二面性を、近代芸術は克服できたのだろうか?学者的博識と緻密さに、鋭利な批評家的資質を併せ持つフランスの気鋭が、「作品の自律化/純化」という近代芸術の歴史観に抗し、そこに潜む五つの背理を緻密に分析しつつ、ポストモダン芸術の可能性を模索する。 |
(他の紹介)目次 |
序論 近代の伝統、近代の裏切り 第1章 新しいものの魅惑―ベルナール・ド・シャルル、ボードレール、マネ 第2章 未来信仰―前衛と正統的物語 第3章 理論とテロル―抽象とシュルレアリスム 第4章 愚者の市場―抽象主義とポップ・アート 第5章 息を切らして―ポストモダニズムと変節 結論 ボードレールへの回帰 |
内容細目表
前のページへ