検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

考古学から見た日本人   青春新書INTELLIGENCE  

著者名 大塚 初重/著
出版者 青春出版社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117313213210/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 初重
2007
210.025 210.025
遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700385739
書誌種別 図書
書名 考古学から見た日本人   青春新書INTELLIGENCE  
書名ヨミ コウコガク カラ ミタ ニホンジン 
著者名 大塚 初重/著
著者名ヨミ オオツカ ハツシゲ
出版者 青春出版社
出版年月 2007.1
ページ数 216p
大きさ 18cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
ISBN 4-413-04162-1
内容紹介 日本人はいかにして「日本人」となったのか? その起源から、縄文文化の先進性、邪馬台国の謎まで、3万年の歩みの原点を探る。「テーマ別」と「地域別」の遺跡めぐり案内も収録。
件名 遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人はいかにして「日本人」になったのか。その起源から、縄文文化の先進性、邪馬台国の謎まで、3万年の歩みの原点。
(他の紹介)目次 第1章 日本人と日本文化の源流を探る
第2章 黄金の田園風景はどのように生まれたのか
第3章 いまも暮らしに息づく、古代日本人の知恵と風習
第4章 最新の考古学研究から読み解く、古代史の裏側
付録1 古代日本にふれる「地域別」遺跡めぐり案内
付録2 お薦め!「テーマ別」遺跡めぐり案内


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。