検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

白い黒人     

著者名 ネラ・ラーセン/著   植野 達郎/訳
出版者 春風社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117307512933.7/ラセ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012620726933.7/ラセ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600382307
書誌種別 図書
書名 白い黒人     
書名ヨミ シロイ コクジン 
著者名 ネラ・ラーセン/著
著者名ヨミ ネラ ラーセン
著者名 植野 達郎/訳
著者名ヨミ ウエノ タツロウ
出版者 春風社
出版年月 2006.12
ページ数 247p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-86110-093-3
内容紹介 肌の白い、ふたりの黒人女性。ひとりは白人として、ひとりは黒人として暮らす。立場も価値観もまったく違うふたりが出会い、密かに惹かれあう…。現代アメリカの作家・思想家に多大な影響を与えるラーセン1929年の代表作。
著者紹介 1891〜1964年。シカゴ生まれ。現代のアフリカ系アメリカ人作家に多大な影響を与えた小説家。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 あのときシカゴで出会わなければ―肌の白い、二人の黒人女性。ひとりは白人として、ひとりは黒人として暮らす。立場も価値観もまったく違う二人が出会い、密かに惹かれあう…。アリス・ウォーカー、ジュディス・バトラーなど、現代アメリカの作家・思想家に多大な影響を与え続けている、ラーセン1929年の代表作。
(他の紹介)著者紹介 ラーセン,ネラ
 1891年シカゴで、アフリカ系アメリカ人の父とデンマーク人の母との間に生まれる。1927年、『Quicksand』を発表し、批評家から高い評価を受ける。1929年には『Passing』により、黒人女性として初めてグッゲンハイム財団から奨学金を得る。第三作『Sanctuary』を発表するも、盗作疑惑をかけられ筆を折る。1964年、死去。アリス・ウォーカー、トニ・モリスンなど現代のアフリカ系アメリカ人作家に多大な影響を与えた小説家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植野 達郎
 1948年、滋賀県生まれ。東京学芸大学修士課程修了。実践女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。