検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

花のはらっぱ とうきゅうフローリアム109・想い出作品集    

出版者 東急広報委員会
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114430911J60/ハ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000614222
書誌種別 図書
書名 花のはらっぱ とうきゅうフローリアム109・想い出作品集    
書名ヨミ ハナ ノ ハラツパ 
出版者 東急広報委員会
出版年月 1991.1
ページ数 0001
大きさ 22*31
分類記号 600
分類記号 600
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 芋から酢豆腐、雲古まで古今東西の落語を味わう。
(他の紹介)目次 い―芋「宮戸川」「徳ちゃん」「真田小僧」
ろ―ロバのパン「動物園」
は―はんぺん、はす、芋を甘辛く煮たものを丼に二杯「黄金餅」「らくだ」
に―二八そば「時そば」
ほ―本膳「本膳」「手紙無筆」
へ―べちょたれ雑炊「七度狐」
と―豆腐「徂徠豆腐」「甲府ィ」「鹿政談」「千早ふる」「寝床」
ち―ちりとてちん「ちりとてちん」
り―利休饅頭「茶の湯」
ぬ―ぬくい造り「猫忠」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 稲田 和浩
 大衆芸能脚本家。1960年東京都生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。タウン誌記者、コピーライターを経て、86年頃より作家活動を始める。演芸台本(浪曲、講談、落語、漫才など)、邦楽(長唄、新内、琵琶、端唄など)の作詞、演劇の脚本、演出などを中心に手がける。ほかに芸能評論や現代風俗、江戸風俗などに関する執筆、講演など。演芸情報誌『東京かわら版』に「ザッツ・ネタ・テインメント」連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。