蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
北京でいただきます、四川でごちそうさま。 四大中華と絶品料理を巡る旅 幻冬舎文庫
|
| 著者名 |
吉田 友和/[著]
|
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013077207 | 292/ヨ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013413770 | 292/ヨ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
都市計画-歴史 東京都 地下構造物 地下鉄道
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001262747 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
北京でいただきます、四川でごちそうさま。 四大中華と絶品料理を巡る旅 幻冬舎文庫 |
| 書名ヨミ |
ペキン デ イタダキマス シセン デ ゴチソウサマ |
| 著者名 |
吉田 友和/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ヨシダ トモカズ |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2018.4 |
| ページ数 |
310p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
292.2
|
| 分類記号 |
292.2
|
| ISBN |
4-344-42734-1 |
| 内容紹介 |
ゴージャスな北京、濃厚な上海、激辛の四川、何でも料理しちゃう広東-。北京ダック、上海蟹など、四大料理の王道を制覇しつつ、珍料理にも舌鼓を打つ。食べて呑んで好奇心が満たされる中国弾丸旅。 |
| 件名 |
中国-紀行・案内記、料理(中国) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
霞ヶ関駅は旧海軍の巨大防空壕。皇居の地下に、もう一つの江戸城。帝都の地底に隠された驚愕の事実。 |
| (他の紹介)目次 |
1 「皇居・霞ケ関周辺」地下の謎(皇居の地下に、もうひとつの江戸城が眠っている 皇居地下の巨大駐車場、いったい誰が使うのか? ほか) 2 「山手・中央線周辺」地下の謎(上野の西郷の銅像の下に、なんと2kmもの地下道がある 御徒町駅北口の道路陥没事故は、新旧地下空間が原因? ほか) 3 大東京を走る「地下鉄」の謎(迷路のように複雑怪奇な東京の地下鉄、その理由は? 複雑!2路線交差6mの隙間に南北線の駅を新設 ほか) 4 地下鉄「駅」の謎(千代田線霞ヶ関駅は旧海軍の地下防空壕を改造! ホームがあるのに停まらない駅とは? ほか) 5 地下鉄「路線」の謎(地下鉄路線図にはない「秘密のトンネル」とは? 東京地下鉄環状線「ゆめもぐら」は、なぜ消えた? ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
秋庭 俊 1956(昭和31年)、東京生れ。横浜国立大学を卒業後、テレビ朝日に入社。社会部、外報部の記者を経て、海外特派員を務め、米軍のパナマ侵攻、ペルー左翼ゲリラ、カンボジアの国連PKO、湾岸戦争などを取材した。’96(平成8)年、同局を退社し、作家、ジャーナリストとして執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ