検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸時代の科学者  2  関東・中部・伊能忠敬ほか 

著者名 西田 知己/著   たごもり のりこ/絵
出版者 汐文社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119603827J40/ニ/2こどもの森6A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
289.1 289.1
武田 信玄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000804015
書誌種別 図書
書名 江戸時代の科学者  2  関東・中部・伊能忠敬ほか 
書名ヨミ エド ジダイ ノ カガクシャ 
著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ トモミ
著者名 たごもり のりこ/絵
著者名ヨミ タゴモリ ノリコ
出版者 汐文社
出版年月 2014.3
ページ数 47p
大きさ 22cm
分類記号 402.105
分類記号 402.105
ISBN 4-8113-2056-4
内容紹介 江戸時代に活躍した科学者のくらしぶりや、発明・発見について、豊富なイラスト・写真とともに、新聞形式で紹介。2は、関東・中部地方で活動した杉田玄白や佐久間象山などを取り上げる。体験学習も収録。
著者紹介 1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻・博士後期課程単位取得退学。江戸文化研究家。著書に「江戸の算数」「江戸のくずし字学習図鑑」「江戸ちえ」など。
件名 科学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 武田信玄は、二十一歳の若さで甲斐国守護となった。北条・今川ら強力な諸大名に囲まれながら、信濃・駿河・遠江などを次々と手中に収めると、天下をめざして上洛の途につき、徳川家康を三方ケ原に敗走せしめる。信長をも震撼させたこの西上作戦を可能としたのは、領国における圧倒的な信玄の権力だった。家督相続後、たゆまず続けられた支配体制の刷新、同盟と交戦を巧みに使い分けての領国拡大―戦国の雄の手腕に迫る。
(他の紹介)目次 序章 武田氏の系譜
第1章 信濃の侵略と支配
第2章 川中島の戦いと信濃統一
第3章 北関東への侵攻と領国整備
第4章 家臣団の再編成
第5章 領国拡大と在地掌握
第6章 駿河・遠江への侵攻
第7章 西上作戦の展開
終章 その後の武田家
(他の紹介)著者紹介 柴辻 俊六
 1941年(昭和16年)、山梨県に生まれる。早稲田大学教育学部卒業、同大学院博士課程修了。文学博士。早稲田大学図書館を選択定年退職し、現在、早稲田大学・法政大学・日本大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。