蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181258914 | J66/カ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013230962 | J66/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012119875 | J66/カ/ | 図書室 | J7b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513889153 | J66/カ/ | 図書室 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6012285661 | J66/カ/ | 図書室 | J3 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9012403243 | J66/カ/ | 図書室 | 18B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
白石区民 | 4112241577 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
豊平区民 | 5112279459 | J40/カ66/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
篠路コミ | 2510294461 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
新琴似新川 | 2210642159 | J45/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
太平百合原 | 2410236125 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
ふしこ | 3210905349 | J45/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
栄 | 3311677789 | J45/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
苗穂・本町 | 3410048668 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
白石東 | 4211512498 | J66/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
菊水元町 | 4310076460 | J66/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
北白石 | 4410093266 | J66/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
厚別西 | 8210216324 | J45/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
厚別南 | 8310243483 | J45/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
東月寒 | 5210152012 | J66/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
もいわ | 6311866898 | J66/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
西野 | 7210227281 | J45/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
23 |
新発寒 | 9210275419 | J45/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
24 |
星置 | 9311693569 | J66/カ/ | 子供百科 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000399548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
塩 海からきた宝石 科学のアルバム |
書名ヨミ |
シオ |
著者名 |
片平 孝/著
|
著者名ヨミ |
カタヒラ タカシ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1979.12 |
ページ数 |
60p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
669
|
分類記号 |
669
|
ISBN |
4-251-03366-3 |
件名 |
塩 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
作曲家グリークの組曲が誕生した劇詩の傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
イプセン,ヘンリック 1828年生、1906年没。ノルウェーの劇作家。近代劇の父と呼ばれる。前期の二大劇詩『プラン』『ペール・ギュント』で北欧随一の詩人とされたが、その後の社会問題劇『人形の家』『ゆうれい』『人民の敵』で世界的な作家となる。つづいて『野がも』『ロスメルスホルム』『海の夫人』『ヘッダ・ガブラー』で、近代リアリズム劇の基盤を確立し、晩年は、『棟梁ソルネス』『小さなエイヨルフ』など、象徴性を帯びた作品を書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 毛利 三彌 成城大学教授(演劇学)。イプセン現代劇連続上演の演出。ノルウェー学士院会員。日本演劇学会会長(1996‐2005年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ