山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

insta.sayakaの毎日作りたくなる!糖質オフレシピ100     

著者名 insta.sayaka/著   椎名 希美/著   札幌南一条病院/監修
出版者 かんき出版
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180687063KR498.5/イ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180687071K498.5/イ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 中央区民1113275844498/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 白石区民4113337655498/イ/特設展示1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
911.36 911.36
俳句-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001691286
書誌種別 図書
書名 ことばの力うたの心 吉本隆明短歌論集    
書名ヨミ コトバ ノ チカラ ウタ ノ ココロ 
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 幻戯書房
出版年月 2022.7
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 911.162
分類記号 911.162
ISBN 4-86488-250-7
内容紹介 単調で、複雑な意味の表現をしていないにもかかわらず、なぜ芸術的感銘を与えるのか-。「言語にとって美とはなにか」以来の素朴な疑問を携え、短歌表現の魅力に迫る歌人論。寺山修司、辺見じゅんとの対談も収録。
件名 歌人
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 それは、硫黄島で戦死した日本兵の遺品であるひとたばの手紙を、アメリカ人の一女性から託されたことから始まった…。一少女として経験した戦争体験を綴るとともに、俳人たちが戦争といかに向き合い、いかに詠んだかをつぶさに検証する。風化させてはならない戦争の記憶を、俳壇を代表する女性俳人・宇多喜代子が、渾身の思いを込めて次世代へ語り継ぐ。
(他の紹介)目次 シー・クリフの町で
竹槍訓練
大詔奉戴日
十二月八日
父の出征
出征兵士と俳句
戦争俳句
戦争と機会詩
素逝・赤黄男・桃史
長谷川素逝〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宇多 喜代子
 昭和10(1935)年、山口県生まれ。「獅林」(主宰・遠山麦浪)を経て、「草苑」(主宰・桂信子)創刊とともに入会、長年編集長を務める。平成17年「草苑」が終刊し、現在は「草樹」所属。第29回現代俳句協会賞、第35回蛇笏賞を受賞。平成14年、紫綬褒章受章。平成18年より女性初の現代俳句協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。