検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会保障は日本経済の足を引っ張っているか     

著者名 京極 高宣/編著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117290411364/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京極 高宣
2006
364.021 364.021
社会保障 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600373286
書誌種別 図書
書名 社会保障は日本経済の足を引っ張っているか     
書名ヨミ シャカイ ホショウ ワ ニホン ケイザイ ノ アシ オ ヒッパッテ イルカ 
著者名 京極 高宣/編著
著者名ヨミ キョウゴク タカノブ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2006.11
ページ数 172p
大きさ 20cm
分類記号 364.021
分類記号 364.021
ISBN 4-7887-0668-7
内容紹介 社会保障が単なる国民のセーフティーネットだけでなく、戦後日本経済にどのような積極的影響を与えてきたのかを実証的に検証。日本経済と社会保障の関係を本格的に論じる啓蒙書。
著者紹介 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。国立社会保障・人口問題研究所所長。内閣府中央障害者施策推進協議会会長等を務める。著書に「介護保険改革と障害者グランドデザイン」など。
件名 社会保障、日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本経済と社会保障の関係を本格的に論じた、本邦初の啓蒙書。社会保障が単なる国民のセーフティーネットだけでなく、戦後日本経済にどのような積極的影響を与えてきたのか。どのように日本経済にプラスの影響、良い経済効果などをもたらしてきたかを、実証的に検証する。
(他の紹介)目次 社会保障の経済効果とは(はじめに―社会保障への厳しい風当たり
戦後日本経済の段階区分 ほか)
第1部 所得保障が日本経済に与えた影響(生活保護と日本経済
年金と日本経済 ほか)
第2部 社会サービスが日本経済に与えた影響(医療と日本経済
介護と日本経済 ほか)
総括 社会保障は日本経済の足を引っ張っていない(社会保障分野論の総括
社会保障分野論の分析結果 ほか)
(他の紹介)著者紹介 京極 高宣
 国立社会保障・人口問題研究所所長。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。日本社会事業大学助教授、厚生省社会局社会福祉専門官、日本社会事業大学教授、同社会福祉学部長を経て、平成7年度より平成16年度まで日本社会事業大学学長。社会保障審議会委員、内閣府中央障害者施策推進協議会会長等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。