検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最後のローマ皇帝 大帝ユスティニアヌスと皇妃テオドラ    

著者名 野中 恵子/著
出版者 作品社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117283622913.6/ノナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600369986
書誌種別 図書
書名 最後のローマ皇帝 大帝ユスティニアヌスと皇妃テオドラ    
書名ヨミ サイゴ ノ ローマ コウテイ 
著者名 野中 恵子/著
著者名ヨミ ノナカ ケイコ
出版者 作品社
出版年月 2006.11
ページ数 382p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-86182-100-2
内容紹介 貧農の子から東方のローマ帝国(ビザンツ帝国)皇帝に上り詰め、失われた領土の回復に情熱を燃やした大帝ユスティニアヌス1世と、場末の女優から皇妃となった絶世の美女テオドラの、激動の時代を駆け抜けた波瀾の生涯を描く。
著者紹介 1965年高知県生まれ。関西学院大学文学部卒業。トルコの現代事情や文化をテーマに、研究・執筆・通訳などに携わる。著書に「ドイツの中のトルコ」「ゾーリンゲンの悲劇」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 4世期末、ローマ帝国が再び東西に分かれたあと、ゲルマン民族の中に取り残された西の都ラヴェンナから、ローマの灯は消えてしまった。だが、帝国は東の都コンスタンティノポリスで命脈を保ち、ゆるぎない繁栄を築いていた。本書は、6世紀、その威信にかけて西方世界を取り戻し、「我らの海」にまたがる古の栄華を蘇らせた大帝ユスティニアヌス1世とその皇妃にして共治帝テオドラの、愛と野望の物語である。
(他の紹介)目次 1 ボスポラス海峡の章―野望への道(皇帝の甥
運命
葛藤
誓い)
2 マルマラ海の章―傷ついた栄光(偽りの礼賛
冬の競馬場
反乱
逆転)
3 地中海の章―新たなる挑戦(聖ソフィア大聖堂再建
属州アフリカ
出陣
凱旋)
4 アドリア海の章―東西ローマ帝国再び(悲劇の女王
故地イタリア
激流
明暗)
5 「我らの海」の章―見果てぬ夢(報復
神よ!
黄昏の時
さらば最後の皇帝)
(他の紹介)著者紹介 野中 恵子
 1965年高知県生まれ。関西学院大学文学部卒業。トルコの現代事情や文化をテーマに、研究・執筆・通訳などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。