検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「むち打ち症」はこれで治る! 誰も教えてくれなかった「脳脊髄液減少症」がわかる本    

著者名 中井 宏/編著   篠永 正道/総監修
出版者 日本医療企画
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2210857856493/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
493.73 493.73

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600366633
書誌種別 図書
書名 「むち打ち症」はこれで治る! 誰も教えてくれなかった「脳脊髄液減少症」がわかる本    
書名ヨミ ムチウチショウ ワ コレ デ ナオル 
著者名 中井 宏/編著
著者名ヨミ ナカイ ヒロシ
著者名 篠永 正道/総監修
著者名ヨミ シノナガ マサミチ
版表示 改訂新版
出版者 日本医療企画
出版年月 2006.10
ページ数 310p
大きさ 19cm
分類記号 493.73
分類記号 493.73
ISBN 4-89041-750-8
内容紹介 むち打ち症のさまざまな後遺症に悩まされている方、実は「脳脊髄液減少症」かもしれません。むち打ち症の正体と脳脊髄液減少症の主な症状を詳しく解説し、治療法を紹介。
著者紹介 1964年和歌山県生まれ。「むち打ち患者応援ページ」を開設。NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」を設立し、代表理事を務める。
件名 脳脊髄液減少症
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「むち打ち症」はここまでわかっている!―原因は新しい病気「脳脊髄液減少症」だった!
第2章 「むち打ち症」の正体…脳脊髄液減少症のすべて
第3章 専門医からみた「脳脊髄液減少症」
第4章 長年の精神的苦痛から解放される日をめざして―最後まであきらめないでください!
第5章 「むち打ち症」患者の挑戦!―体験者の切実なる願いが実現する日に向けて
医師の立場から―脳脊髄液減少症の医学的意義と私の診療所の治療方針
法律職の立場から―こうすればできる脳脊髄液減少症患者の等級認定
患者さんを支援する立場から―たくさんの方に支えられてきた鞭打ち症患者支援協会と私
特別寄稿 交通事故によるむち打ち症は戦争などに匹敵する規模の人災惨禍である
(他の紹介)著者紹介 中井 宏
 NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」代表幹事。1964年和歌山県生まれ。82年和歌山県立和歌山工業高校卒業。97年「むち打ち患者応援ページ」開設、2002年NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」を設立し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠永 正道
 国際医療福祉大学附属熱海病院脳神経外科教授。1946年福島県生まれ。72年横浜市立大学医学部卒業。81〜82年米国ノースカロライナ大学神経外科に留学、85年横浜市立大学脳神経外科講師、92年平塚共済病院脳神経外科部長、2005年5月から国際医療福祉大学附属熱海病院脳神経外科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。