機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 19 予約数 0

書誌情報

書名

覚悟の紅 文庫書下ろし/長編時代小説  光文社文庫  

著者名 上田 秀人/著
出版者 光文社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013244989913.6/ウエ/12図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013276350913.6/ウエ/12文庫219一般図書一般貸出貸出中  ×
3 9013352753913.6/ウエ/12文庫236一般図書一般貸出在庫  
4 中央区民1113213126913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 南区民6113215955913/ウ/12文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
6 西区民7113226109913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 篠路コミ2510280718913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  
8 旭山公園通1213193376913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  
9 新琴似新川2213078054913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  
10 太平百合原2410309492913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 ふしこ3213230075913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  
12 3311968956913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
13 苗穂・本町3413100722913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
14 菊水元町4313091268913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
15 北白石4413131881913/ウ/12常設展示1一般図書一般貸出在庫  
16 厚別西8213158606913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
17 厚別南8313274162913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  
18 東月寒5213065369913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  
19 藤野6213202697913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  
20 もいわ6311866971913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
21 新発寒9213150122913/ウ/12文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 和彦
2006
民間信仰 民話-日本 怪異

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001178721
書誌種別 図書
書名 覚悟の紅 文庫書下ろし/長編時代小説  光文社文庫  
書名ヨミ カクゴ ノ ベニ 
著者名 上田 秀人/著
著者名ヨミ ウエダ ヒデト
出版者 光文社
出版年月 2017.7
ページ数 349p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-334-77491-2
内容紹介 嫡男に毒を盛るという暴挙に激怒した八代将軍吉宗は、背後で糸を引いた天英院に対し苛烈な処断に臨む。御広敷用人の水城聡四郎は、吉宗の指示で大奥の刷新を始めるが、その仕打ちに天英院が反撃に出て…。シリーズ最終巻。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 我々の生活世界の「影」であり、日常生活に陰影と奥行きを与えてくれる“異界”。日本人が想像してきた多様なコスモロジーの構造とその意味を様々な角度から考察した最新の論文集。
(他の紹介)目次 現代の異界(異界の風景―トンネルの向こうの「不思議の町」
ケータイする異界―怪異譚の現在 ほか)
近世・近代の異界(天竺観の変容―お伽草子からいざなぎ流祭文へ
妖怪としての貨幣―金霊をめぐって ほか)
民俗からみる異界(法螺貝あらわる―怪異・妖怪伝承データベースを使う
猟師と異界 ほか)
アジアの異界(異国文化としての日本の民俗―朝鮮通信使が見た日本のお盆
ジャータカ物語に見られる異界観 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小松 和彦
 1947年生まれ。埼玉大学教養学部卒業。東京都立大学大学院博士課程修了。文化人類学・民俗学専攻。国際日本文化研究センター研究部・教授、総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。