蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
環境認知の発達心理学 環境とこころのコミュニケーション
|
| 著者名 |
加藤 孝義/著
|
| 出版者 |
新曜社
|
| 出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116421686 | 141.5/カ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300068745 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
環境認知の発達心理学 環境とこころのコミュニケーション |
| 書名ヨミ |
カンキョウ ニンチ ノ ハッタツ シンリガク |
| 著者名 |
加藤 孝義/著
|
| 著者名ヨミ |
カトウ タカヨシ |
| 出版者 |
新曜社
|
| 出版年月 |
2003.9 |
| ページ数 |
180,10p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
141.51
|
| 分類記号 |
141.51
|
| ISBN |
4-7885-0871-0 |
| 内容紹介 |
生活空間・地理空間、自然、他者、人工物、事故、環境汚染…。多様な環境と人間のかかわりを、こころのはたらきを通して理解する「環境心理学」への招待。 |
| 著者紹介 |
1936年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程中退(心理学専攻)。現在、東北大学名誉教授。文学博士。著書に「空間のエコロジー」など。 |
| 件名 |
認知、発達心理学、環境心理学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
Q&A方式だから子育ての不安をズバリ一発解決!犯罪や事故の危険からあなたはわが子を守れますか?各家庭オリジナルの防犯・安全マニュアルを作りましょう。親子で作る安全マップキット付き。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 家庭・教育編(子どもはどんな被害にあっているの? 子どもはどんな場所で被害にあっているの? 子どもはどんな人に被害にあっているの? ほか) 第2章 地域・学校編(近所で不審者が出たらしいんだけど? 地域の不審者情報を知るにはどうするの? 犯罪を成立させない手立てはどんなもの? ほか) 第3章 事故・総合編(交通事故や不慮の事故をどう防ぐ? 危険予測(予知)トレーニングってどんなもの? 子どもが自転車に乗るときの危険と対策は? ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
国崎 信江 横浜市生まれ。危機管理対策アドバイザー。女性として、母として「子どものいのちを守る」研究を中心に独自の視点で防災・防犯対策を提唱している。講演、執筆、プログラムコーディネイトなどの活動を行う傍ら、各メディアでも情報提供を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ