検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

Dr.コトーのモデルDr.瀬戸上の離島診療所日記     

著者名 瀬戸上 健二郎/著
出版者 小学館
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012517362498/セ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1210308217498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410363226498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 3312122322498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 菊水元町4310307881498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別南8310370005498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東月寒5210299169498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 藤野6210499049498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 星置9311880281498/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600362982
書誌種別 図書
書名 Dr.コトーのモデルDr.瀬戸上の離島診療所日記     
書名ヨミ ドクター コトー ノ モデル ドクター セトウエ ノ リトウ シンリョウジョ ニッキ 
著者名 瀬戸上 健二郎/著
著者名ヨミ セトウエ ケンジロウ
出版者 小学館
出版年月 2006.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 498.02197
分類記号 498.02197
ISBN 4-09-387686-X
内容紹介 『週刊ヤングサンデー』連載コミック、フジテレビでドラマ化もされた「Dr.コトー診療所」の、モデルである著者が綴る診療所日記。離島医療という厳しい環境の中で、何を、どこまでやれるのか、その挑戦の記録。
著者紹介 鹿児島県出身。鹿児島大学医学部卒業。1978年下甑村手打診療所所長に赴任し、28年間、離島医療につくす。専門外の内科から産婦人科、獣医まで一手にこなす。平成12年度藍綬褒章受章。
件名 医療-薩摩川内市、へき地医療
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なんと言っても、離島診療はドラマッチックだ。離島診療を題材にしたマンガやドラマが登場したからこう言うのではない。離島医療そのものがひとつのドラマをつくりだしていく。「Dr.コトー診療所」の原点がここにある。
(他の紹介)目次 第1部 離島医療(離島医療事始め
島で何をどこまでできる
離島救急
想い出の人々
島に学ぶ)
第2部 直診日記(直診日記
医療は村政の最重要課題(昭和六十二年一月号)
島酔い(昭和六十二年二月号)
離島・僻地医療の困難さ(昭和六十二年三月号) ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀬戸上 健二郎
 鹿児島県肝属郡東串良出身。鹿児島大学医学部卒。同大付属病院に勤務後、1972年から国立療養所南九州病院で外科医長を務める。78年、下甑村(現、薩摩川内市下甑町)手打診療所所長に赴任し、28年間、離島医療につくす。専門は胸部外科で、肺ガンなどの離手術も手打診療所で成功させ、専門外の内科から産婦人科、獣医まで、幅広い分野を一手にこなす。他村の診療所との「診診連携」や、全国の医大からの研修生の受け入れ、インターネットを活用した医療連携など、離島・僻地医療の改善のために日々尽力している。第25回医療功労賞・中央表彰、平成12年度藍綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。