蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013231341 | 493.1/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001469788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
血糖値を下げる食べ方と生活 糖尿病「失明・透析・壊疽」も、動脈硬化も、必ず防ぐ! タツミムック |
書名ヨミ |
ケットウチ オ サゲル タベカタ ト セイカツ |
著者名 |
渡邉 賢治/医学監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ケンジ |
著者名 |
後藤 恵理子/料理・監修 |
著者名ヨミ |
ゴトウ エリコ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
493.123
|
分類記号 |
493.123
|
ISBN |
4-7778-2525-7 |
内容紹介 |
健診等で「血糖値が高め」と指摘されたり、「メタボです」と判定された人は、将来、糖尿病を発症する可能性が高い状態です。自分でできる高血糖・血糖値スパイク撃退法と、食後高血糖を改善する食べもの&レシピを紹介します。 |
件名 |
糖尿病、血糖値、食餌療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 軸受の基礎知識 第2章 軸受の構造と種類 第3章 軸受の材料と熱処理 第4章 軸受の精度と内部すきま 第5章 軸受の規格と呼び番号 第6章 軸受の負荷能力と実用寿命 第7章 潤滑剤と潤滑方法 第8章 実際に使用する場合の注意 第9章 軸受の損傷 |
(他の紹介)著者紹介 |
笹田 直 1930年生まれ。1954年東京大学工学部卒業。日本精工(株)入社、東大航空研究所助手・講師を経て、東京工業大学教授、千葉工大教授。2001年3月退職。東工大名誉教授。1966年「凝着摩耗の研究」により工学博士号取得。1976年より北里大学医学部客員教授兼任。主な研究分野は摩擦摩耗、医工学および物性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉武 立雄 1932年生まれ。1960年東京大学社会科学研究科博士課程中退。光洋精工(現(株)ジェイテクト)に入社。海外軸受メーカーとの技術提携などに従事。現在は執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ