検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

カイガラムシ おもしろ生態とかしこい防ぎ方    

著者名 伊澤 宏毅/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117063107625.1/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012581646625/イ/図書室04b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600350391
書誌種別 図書
書名 カイガラムシ おもしろ生態とかしこい防ぎ方    
書名ヨミ カイガラムシ 
著者名 伊澤 宏毅/著
著者名ヨミ イザワ ヒロキ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.8
ページ数 121p
大きさ 21cm
分類記号 625.18
分類記号 625.18
ISBN 4-540-06205-0
内容紹介 果樹、花木、チャ、野菜と、何にでもつくカイガラムシ。これまであまり知られていないこの害虫の発生生態、その強みと弱みを解き明かしながら、防除のコツを詳しく紹介する。
著者紹介 1961年生まれ。鳥取大学農学部卒。鳥取県園芸試験場などを経て、同環境研究室長。鳥取県園芸試験場総務普及課。農業専門技術員。博士(農学)。
件名 かいがらむし(介殻虫)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ふ化時期の見つけ方と防除タイミングのはかり方、越冬密度減らす、「テデトール」(手で除去する)の意外な防除効果、せん定切り口に注目して、いち早く発生確認、天敵を味方に付ける農薬の選び方・使い方(適用薬剤一覧付き)など、カイガラムシ防除のあの手この手を一冊に。
(他の紹介)目次 1 暗躍する大害虫カイガラムシ―じわじわと、しかし着実に増加中(こんなことをされているあなたの畑
一口にカイガラムシというけれど
増えてきているカイガラムシ、なぜ?)
2 カイガラムシの動かぬ強み、動けぬ苦労(祖先はアブラムシと一緒!?
俊足子ども、鈍足おとな―なぜカイガラは「閉じこもる」?
卵に変身する!?雌成虫―カイガラムシの巧みな世代交代)
3 カイガラムシのかしこい防ぎ方(カイガラムシ完全攻略の基本戦略
まずは大事な発生把握
防除適期を予測する
かしこい農薬の選び方・使い方
耕種防除のススメ―成虫は動かない
実践マニュアル カイガラムシの叩き方―害虫別・作物別対策)
(他の紹介)著者紹介 伊澤 宏毅
 1961年生まれ。鳥取大学農学部卒。鳥取県園芸試験場などを経て、同環境研究室長。現在は、鳥取県園芸試験場総務普及課農業専門技術員。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。