検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新喜茂別町史 上巻     

著者名 喜茂別町史編さん委員会/編
出版者 喜茂別町(虻田郡) 喜茂別町
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113305510KR211.7/キ/2階郷土112B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
211.7  211.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001160976
書誌種別 図書
書名 新喜茂別町史 上巻     
書名ヨミ シン キモベツチヨウシ 
著者名 喜茂別町史編さん委員会/編
著者名ヨミ キモベツチヨウシ ヘンサン イ
出版者 喜茂別町(虻田郡) 喜茂別町
出版年月 1997.3
ページ数 0813
大きさ 27*19
分類記号 211.7
分類記号 211.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者の父の日記・自身の厖大な映画メモを駆使した、私的映画日記。
(他の紹介)目次 戦前(昭和十二年―「極楽浮草稼業」「僕は誰だ」「大地」
昭和十三年―「久遠の誓ひ」「赤ちゃん」
昭和十四年―“サーカス・シリーズ”南明座“ニコニコ大会”
昭和十五年―「忘却の砂漠へ」「キートンの昇天」
昭和十六年―「城砦」「明朗五人男」 ほか)
戦後(昭和二十年―「愛の世界」「ユーコンの叫び」
昭和二十一年―「運命の饗宴」「潜水艦SOS」
昭和二十二年―「晴れて今宵は」「第七のヴェール」
昭和二十三年―「青の恐怖」「ゾラの生涯」
昭和二十四年―「白昼の決闘」「ママの新婚旅行」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 児玉 数夫
 大正9年(1920年)4月30日生、三重県伊勢市(本籍)。昭和16年(1941年)日本大学専門部経済科卒。昭和16年(1941年)外務省調査部、情報局第三部。昭和22年(1947年)CMPE宣伝部、ロマンス社『フォトプレイ』日本語版・編集部ほか。現在、日本映画ペンクラブ名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。