検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Nゲージレイアウト作りに挑戦! KATOユニトラックではじめる鉄道模型    

著者名 池田 邦彦/模型製作・文
出版者 技術評論社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117050419507.9/イ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
507.9 507.9
鉄道模型

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600344625
書誌種別 図書
書名 Nゲージレイアウト作りに挑戦! KATOユニトラックではじめる鉄道模型    
書名ヨミ エヌゲージ レイアウトズクリ ニ チョウセン 
著者名 池田 邦彦/模型製作・文
著者名ヨミ イケダ クニヒコ
出版者 技術評論社
出版年月 2006.8
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 507.9
分類記号 507.9
ISBN 4-7741-2848-1
内容紹介 いつかは作りたい鉄道模型が走るレイアウト。KATOのレールシステム=ユニトラックをベースに、サブテレインシステムを利用して地形を作る、自作レイアウトのノウハウをわかりやすく紹介。
著者紹介 1965年東京都生まれ。書店勤務を経て、イラストレーター、ライター。STUDIO S'PIKE主宰。各種の雑誌記事や単行本の制作に携わっている。著書に「はじめてのNゲージ」など。
件名 鉄道模型
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつかは作りたい鉄道模型が走るレイアウト。難しそうだからとあきらめるのはもったいない!レイアウト作りをカンタンにする、便利な製品が揃っています。本書では、KATOのレールシステム=ユニトラックをベースに、サブテレインシステムを利用して地形を作っていきます。駅舎や家などのストラクチャーは、そのまま使ったり好みで手を入れたり。いつの間にか、驚くほど立派なレイアウトが出来上がります。
(他の紹介)著者紹介 池田 邦彦
 1965年、東京都生まれ。書店勤務を経てイラストレーター&ライターとして1997年に独立。STUDIO S’PIKE主宰。とかく閉鎖的になりがちな趣味の世界をより開かれたものにすることを目指し、「わかりやすくて面白い」をモットーに各種の雑誌記事や単行本の制作に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。