検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レイアウト   ベーシックデザイン・シリーズ  

著者名 ギャヴィン・アンブローズ/著   ポール・ハリス/著   大塚 典子/訳
出版者 グラフィック社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117042028021.4/ア/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
021.4 021.4
編集 レイアウト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600339035
書誌種別 図書
書名 レイアウト   ベーシックデザイン・シリーズ  
書名ヨミ レイアウト 
著者名 ギャヴィン・アンブローズ/著
著者名ヨミ ギャヴィン アンブローズ
著者名 ポール・ハリス/著
著者名ヨミ ポール ハリス
著者名 大塚 典子/訳
著者名ヨミ オオツカ ノリコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2006.7
ページ数 175p
大きさ 23cm
分類記号 021.4
分類記号 021.4
ISBN 4-7661-1572-4
内容紹介 最先端をゆくデザインスタジオが創り出した実際のデザインプロジェクトを実例として取りあげ、エディトリアル・デザインにおける基本的なページの構成、効率の良いグリッドの使い方、美しくわかり易い文字の組み方などを解説。
著者紹介 セントラル・セントマーティンズ美術学校修士。プロのグラフィック・デザイナーとして活躍。
件名 編集、レイアウト
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は制作物の様々な装丁をそれぞれの章に分けて紹介していく。どの章でも。時代の先端を行くデザインスタジオの制作物から、フォーマットデザインを効果的に使った例をふんだんに紹介し、そのデザインを取り上げた理由を述べている。デザインの基本方針をひとくくりにまとめ、それが実際のデザインにどう使われたかを分かりやすく説明する。
(他の紹介)目次 基本
グリッド
ページの要素
形式と機能
レイアウトを使う
ルールを破る
(他の紹介)著者紹介 アンブローズ,ギャヴィン
 セントラル・セントマーティンズ美術学校修士。プロのグラフィック・デザイナーとして活躍。美術関係、ギャラリー、出版社、広告代理店など幅広いクライアントを持つ。ブランディング、パッケージデザイン、エディトリアルデザインに関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハリス,ポール
 ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング、大学院修了。フリーのライター&エディター。ロンドンとニューヨークを拠点にDazed & Confusedをはじめとする雑誌などに執筆している。パッケージデザインやデザイン概論に関する共著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。