機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家事事件の研究(1)   ジュリスト選書  

著者名 東京家庭裁判所身分法研究会/編
出版者 有斐閣
出版年月 1970.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112969019324.6/ト/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小森 陽一
2006
361.453 361.453
マス・メディア 洗脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000956795
書誌種別 図書
書名 家事事件の研究(1)   ジュリスト選書  
書名ヨミ カジ ジケン ノ ケンキユウ 
著者名 東京家庭裁判所身分法研究会/編
著者名ヨミ トウキヨウカテイサイバンシヨミ
出版者 有斐閣
出版年月 1970.8
ページ数 0488
大きさ 22*16
分類記号 324.6 324.7
分類記号 324.6 324.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 それと気づかれないまま、人を特定の方向に誘導するマインド・マネジメント。脳科学の知見を取り入れた「心脳マーケティング」に基づくこの手法は、今や商品広告のみならず、政治の世界でも使われている。マス・メディアを通してなされるこの種の「心脳」操作は、問題を「快」か「不快」かの二者択一に単純化し、人を思考停止へと追い込む。「テロとの戦い」を叫ぶ米ブッシュ政権も、「改革」を旗印とする小泉政権も、この手法を用いて世論を動かした。その仕組みを明らかにし、「心脳」操作に騙されないための手立てを提示する。
(他の紹介)目次 第1章 商品化される心脳科学
第2章 心脳マーケティングの時代
第3章 ブッシュ政権の「心脳」操作
第4章 人間にとっての言語と心脳
第5章 「小泉劇場」の深層
第6章 脱・心脳コントロールへ
(他の紹介)著者紹介 小森 陽一
 1953年東京都生まれ。北海道大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。日本近代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。