検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

戦国武将名言録   PHP文庫  

著者名 楠戸 義昭/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118099233159.8/ク/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012969087159/ク/文庫17一般図書一般貸出在庫  
3 藤野6213119370159/ク/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楠戸 義昭
2006
159.8 159.8
名言 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600338151
書誌種別 図書
書名 戦国武将名言録   PHP文庫  
書名ヨミ センゴク ブショウ メイゲンロク 
著者名 楠戸 義昭/著
著者名ヨミ クスド ヨシアキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.7
ページ数 434,3p
大きさ 15cm
分類記号 159.8
分類記号 159.8
ISBN 4-569-66651-5
件名 名言、武士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 常に自らの死に直面した戦国武将。その緊張感は、彼らをして現代にも通じる多くの警句を残させた。例えば、「敵に塩を送る」という言葉がある。上杉謙信のエピソードに由来し、「苦境にある敵を助ける」という意味で人口に膾炙している。しかし、彼の本心は、人の弱みに付け込んで姑息な手段を取るものではないというところにあったのではないか。「言葉は人なり」の事例を掘り起こした歴史読本。
(他の紹介)目次 第1章 リーダーとして将はいかにあるべきか
第2章 家臣のあるべき姿
第3章 武士たる者は…
第4章 戦いに臨んでの腹のくくり方
第5章 組織経営のあり方
第6章 学問、趣味、身だしなみ
第7章 息子への一言
第8章 妻女へ贈る言葉
第9章 生きるということ
第10章 人生のフィナーレにおいて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。