山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

再び話せなくなるまえに 小児神経科医の壊れた言語脳    

著者名 秋津 じゅん/著
出版者 星和書店
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180583767493.7/ア/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3013085661493.7/ア/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松尾 定行
2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001426501
書誌種別 図書
書名 再び話せなくなるまえに 小児神経科医の壊れた言語脳    
書名ヨミ フタタビ ハナセナク ナル マエ ニ 
著者名 秋津 じゅん/著
著者名ヨミ アキツ ジュン
出版者 星和書店
出版年月 2019.10
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 493.73
分類記号 493.73
ISBN 4-7911-1034-6
内容紹介 話せない、書けない…。二度の脳梗塞によって失語症になった小児神経科医が、発症から、再発、リハビリ、復帰への道筋までを綴る。
著者紹介 1967年長野県生まれ。小児科医。医学博士。小児神経学を専攻。
件名 失語症-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いなかのねずみの家に遊びにきた町のねずみ。朝摘みいちごやはっぱの布団でもてなしますが町のねずみは不満です。都会は最高という町のねずみについていなかねずみは町へいきますが…。
(他の紹介)著者紹介 イソップ
 紀元前6世紀ごろのギリシャの寓話作家。奴隷だったとも伝えられているが、その生涯について詳しいことはわかっていない。『イソップ寓話集』は約350話からなり、紀元前3世紀ごろにまとめられたもので、その後、さまざまに手が加えられていった。日本には江戸時代初めに『伊曽保物語』として伝えられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いもと ようこ
 兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油絵科卒業。『ねこのえほん』『そばのはなさいたひ』でボローニャ国際児童書展エルバ賞を2年連続受賞。『いもとようこうたの絵本1』で同グラフィック賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。