蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180092017 | J/オ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012507553 | J/オ/ | 絵本2 | E4 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
北区民 | 2112412982 | J/オ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
豊平区民 | 5112410534 | J/オ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
太平百合原 | 2410360701 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
菊水元町 | 4310305372 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
西野 | 7210443490 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600331336 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
おばけのもり ことばあそび絵本 |
| 書名ヨミ |
オバケ ノ モリ |
| 著者名 |
石津 ちひろ/作
|
| 著者名ヨミ |
イシズ チヒロ |
| 著者名 |
長谷川 義史/絵 |
| 著者名ヨミ |
ハセガワ ヨシフミ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2006.7 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
28cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-09-726181-9 |
| 内容紹介 |
友だちと出かけた神社のお祭り。買ったたこやきがころがって、追いかけていくヒロシくん。たどりついたのは、ふしぎなふしぎな世界の入り口。さてさて、何がまっているのかな? ゆかいなおばけがいっぱいの楽しい絵本。 |
| 著者紹介 |
1953年愛媛県生まれ。絵本作家、翻訳家。「あしたのあたしはあたらしいあたし」で三越左千夫少年詩賞受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ともだちとでかけたじんじゃのおまつり。かったたこやきころころころがり、おいかけていくヒロシくん。たどりついたのはふしぎなふしぎなせかいのいりぐち。さてさて、なにがまっているのかな。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
石津 ちひろ 1953年愛媛県に生まれる。3年間のフランス滞在を経て、絵本作家、翻訳家として活躍中。絵本『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞受賞。詩集『あしたのあたしはあたらしいわたし』(理論社)で三越左千夫少年詩賞を受賞。翻訳絵本『あらまっ!』(小学館)で日本絵本賞読者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 義史 1961年大阪府藤井市に生まれる。グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、現在は絵本作家として活躍中。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で講談社出版文化絵本賞を受賞。『いろはにほへと』(BL出版)で日本絵本賞受賞。TIS会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ