蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116387358 | 748/ハ/ | 大型1 | 72 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2012514002 | 575/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513265214 | 748/ハ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
もいわ | 6311789355 | 748/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300054478 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
花火写真集 片貝まつり〜世界でここだけの四尺玉〜 |
| 書名ヨミ |
ハナビ シャシンシュウ |
| 著者名 |
冴木 一馬/写真
|
| 著者名ヨミ |
サエキ カズマ |
| 著者名 |
白石 まみ/文 |
| 著者名ヨミ |
シライシ マミ |
| 出版者 |
ぶんか社
|
| 出版年月 |
2003.8 |
| ページ数 |
80p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
748
|
| 分類記号 |
748
|
| ISBN |
4-8211-2542-0 |
| 内容紹介 |
NHK朝の連続テレビ小説「こころ」の舞台になった、新潟県小千谷市の「片貝まつり」。ギネスにも乗っている世界最大の花火・四尺玉で知られる花火大会の貴重な資料写真を中心に、日本各地28か所の花火大会の写真を収録。 |
| 著者紹介 |
ハナビスト、花火写真家。花火専門の写真家として、スチールビデオにより全国各地の花火大会を記録。ハナビストとして、花火のヒストリーやカルチャーの研究なども含め幅広く活動。 |
| 件名 |
花火-写真集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
歴史家、聖者、予言者、画家…地中海をとりまく世界を生きたとびきりの人物十二人を選び、二人を一組として、時を超え、地域を超えて交錯するその軌跡を描きだす。五千年にわたっていくつもの文明を育んできた地中海の輝きから読み取れるものはなにか。人とトポスを凝縮して語る、歴史エッセイの妙を味わっていただきたい。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 歴史:巡歴のかなたに見たもの―ヘロドトスとイブン・ハルドゥーン 第2章 科学:アレクサンドリアの灯火―アルキメデスとプトレマイオス 第3章 聖者:造作される修行イメージ―聖アントニウスと聖ヒエロニムス 第4章 真理:ふたつの世界が響きあう―イブン・ルシュドとマイモニデス 第5章 予言:厳粛な思索と表現により―ヨアキムとノストラダムス 第6章 景観:眺望にあたいする都市へ―カナレットとピラネージ |
| (他の紹介)著者紹介 |
樺山 紘一 1941年東京生まれ。東京大学文学部卒、同大学院修士課程修了。印刷博物館館長、東京大学名誉教授。専攻は西洋中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ