検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アクセントの法則   岩波科学ライブラリー  

著者名 窪薗 晴夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116998618811.1/ク/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513349349811/ク/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600316063
書誌種別 図書
書名 アクセントの法則   岩波科学ライブラリー  
書名ヨミ アクセント ノ ホウソク 
著者名 窪薗 晴夫/著
著者名ヨミ クボゾノ ハルオ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4
ページ数 5,126,2p
大きさ 19cm
分類記号 811.14
分類記号 811.14
ISBN 4-00-007458-X
内容紹介 どんな言語や方言にも、それぞれに見事な規則の体系が備わっている。標準語や鹿児島弁のアクセントを例に、一見混沌とした言語現象に潜む法則を見つけ出し、自分の頭の中で起こっていることを探ってみよう。
著者紹介 1957年鹿児島県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。南山大学、大阪外国語大学助教授を経て、神戸大学文学部教授。著書に「新語はこうして作られる」など。
件名 日本語-アクセント
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どんな言語や方言にも、それぞれに美しい規則の体系がそなわっている。私たちは幼いとき、造作もなくその体系を身につけ、大人になった今は、無意識にそれを操ってことばを話しているのだ。標準語や鹿児島弁のアクセントを例に、一見混沌とした言語現象に潜む法則を見つけだし、自分の頭の中で起こっていることを探ってみよう。
(他の紹介)目次 1 標準語のアクセント(名前のアクセント
モーラと音節 ほか)
2 標準語と英語のアクセント(日本語とラテン語のアクセント
標準語のアクセント変化 ほか)
3 平板式アクセントの秘密(ケイコとマナブ
普通名詞の平板式アクセント ほか)
4 鹿児島弁のアクセント(春子と夏子
青信号と赤信号 ほか)
5 鹿児島弁のアクセント変化(紅葉と楓
調査方法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 窪薗 晴夫
 1957年鹿児島県川内市(現薩摩川内市)生まれ。1979年大阪外国語大学英語学科卒業、1981年名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1983‐86年イギリス・エジンバラ大学大学院留学(1988年Ph.D.)。南山大学助教授、大阪外国語大学助教授を経て、神戸大学文学部教授。専門は言語学・音声学。特に、日本語音声の分析をもとに、言語構造の普遍性と多様性、日本語の特質を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。