山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

あなたは生き残れるのか?   小学館文庫  

著者名 柘植 久慶/著
出版者 小学館
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600314582
書誌種別 図書
書名 あなたは生き残れるのか?   小学館文庫  
書名ヨミ アナタ ワ イキノコレル ノカ 
著者名 柘植 久慶/著
著者名ヨミ ツゲ ヒサヨシ
出版者 小学館
出版年月 2006.5
ページ数 282p
大きさ 16cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-09-402606-1
件名 地震災害、災害予防
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦史、軍事の専門家にして“サバイバルの達人”作家の柘植久慶が、災害が頻発する二一世紀を生きる人に贈る指南の書。法律万能ではない状況下では、精神力が生存を左右するのだ。実際にグラッと来たときにどうすべきか―状況判断の技術と工夫、生き残るための道具選びから、使用法、かしこい保管方法まで―どこで災害に遭遇したかもふまえて、徹底的に解説する。過去に幾多の危機を脱した実体験から学ぶ生存術を集大成。変貌する社会環境に即し、大幅に加筆・改訂最新版。この一冊で、あなたも“生存の達人”になれる。
(他の紹介)目次 第1章 地震ですべてを失わないために
第2章 非常用装備を選ぶ
第3章 交通機関で遭遇したら
第4章 外出先で大地震にたち向かう
第5章 屋外で大地震に遭ったら
第6章 自宅で地震に遭ったら
(他の紹介)著者紹介 柘植 久慶
 1942年、愛知県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。在学中より、コンゴ動乱やアルジェリア紛争に参加。70年代初頭よりアメリカ特殊部隊に加わり、ラオス内戦に参加する。86年より作家活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。