検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

化石の意味 古生物学史挿話    

著者名 M・ルドウィック/著
出版者 海鳴社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112989066457/R82/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000342225
書誌種別 図書
書名 化石の意味 古生物学史挿話    
書名ヨミ カセキ ノ イミ 
著者名 M・ルドウィック/著
著者名ヨミ ルドウイツク M
出版者 海鳴社
出版年月 1981
ページ数 0382
大きさ 22
分類記号 457
分類記号 457
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夜中に大またで歩きまわる“やしきぼうず”桜の下で舞い踊る、おひな様たち…少女と、古い屋敷に住むふしぎなものたちとの出会い。
(他の紹介)著者紹介 竹内 もと代
 石川県生まれ、奈良県橿原市在住。近畿大学農学部卒業。『不思議の風ふく島』(小峰書店)で、第26回日本児童文芸家協会賞、第49回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。プレアデス同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こみね ゆら
 熊本市生まれ。東京芸術大学油画・同大学院修了。フランス政府給費留学生として渡仏後、8年半滞在。『さくらこのたんじょう日』(宮川ひろ=文/童心社)で、2005年日本絵本賞を受賞。フランスでも『CONTES DE LA LUNE』(コーザ・ベレリ=文/seuil)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。