機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

使ってみたい武士の日本語   文春文庫  

著者名 野火 迅/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113069336810/ノ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 白石東4211941051810/ノ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
931.6 931.6
Wordsworth William Herder Johann Gottfried von シェイクスピア…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000074083
書誌種別 図書
書名 使ってみたい武士の日本語   文春文庫  
書名ヨミ ツカッテ ミタイ ブシ ノ ニホンゴ 
著者名 野火 迅/著
著者名ヨミ ノビ ジン
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.9
ページ数 243p
大きさ 16cm
分類記号 810.25
分類記号 810.25
ISBN 4-16-775306-1
件名 日本語-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 シェイクスピア劇の本質を捉えたドイツの思想家ヘルダーの評論と、文壇デビュー当時のワーズワースの問題意識を解明。“付録”として、アメリカの誇る女流詩人エミリー・ディキンソンの小品を論じた明快なエッセイを収録。
(他の紹介)目次 第1部 ヘルダーの『シェイクスピア論』(詩的宇宙としてのシェイクスピア劇:若きヘルダーとナイト学派
受容と触発の美学:ヘルダーの『シェイクスピア論』再考)
第2部 ワーズワース研究(嵐と摂理:ワーズワースの“Spots of Time”について
光と影の交錯:『廃屋』の弁証法的構造について
奇妙な風景:ワーズワース『茨』再考)
付録 エミリー・ディキンソンの機知とアイロニー:“I never saw a Moor”(#1052)の解釈をめぐって
(他の紹介)著者紹介 鈴木 孝夫
 旧姓千種。1941年11月京都生まれ。鹿児島県と岐阜県に育つ。1969年3月名古屋大学大学院博士課程単位修了満期退学。1971‐72年ケンブリッジ大学大学院に留学。南山大学文学部教授、外国語学部教授を経て、2005年より南山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。