山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中世インドの歴史     

著者名 サティーシュ・チャンドラ/著   小名 康之/訳   長島 弘/訳
出版者 山川出版社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900041141225/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児玉 幸多
2006
210.032 210.032
日本-歴史-年表 歴史地図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001137479
書誌種別 図書
書名 中世インドの歴史     
書名ヨミ チュウセイ インド ノ レキシ 
著者名 サティーシュ・チャンドラ/著
著者名ヨミ サティーシュ チャンドラ
著者名 小名 康之/訳
著者名ヨミ オナ ヤスユキ
著者名 長島 弘/訳
著者名ヨミ ナガシマ ヒロム
出版者 山川出版社
出版年月 1999.3
ページ数 410,26p
大きさ 22cm
分類記号 225.04
分類記号 225.04
ISBN 4-634-67260-X
内容紹介 8世紀から17世紀のインドの歴史を概説。インドのさまざまな地域がインドの歴史・文化の発展にいかに貢献したか、違った宗教・信仰に属する人々がその発展にいかに貢献したかを描く。インドの学校第11学年の教科書。
著者紹介 1922年インド生まれ。ラクナウ、アラハーバード大学で学ぶ。ジャワーハルラール・ネルー大学教授、社会科学部長等を務める。インド歴史学界の指導者的存在。
件名 インド-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 年表(?〜350頃(原始時代)
350〜645(原始・飛鳥時代)
645〜794(飛鳥・奈良時代) ほか)
諸表(文献一覧
官制表(令制・延喜式制)
鎌倉幕府職制表、室町幕府職制表、江戸幕府職制表 ほか)
系図(皇室
中臣氏
藤原氏 ほか)
文化勲章受章者一覧
年号表


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。