検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人はなぜ狐を信仰するのか   講談社現代新書  

著者名 松村 潔/著
出版者 講談社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012524585387/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600299935
書誌種別 図書
書名 日本人はなぜ狐を信仰するのか   講談社現代新書  
書名ヨミ ニホンジン ワ ナゼ キツネ オ シンコウ スル ノカ 
著者名 松村 潔/著
著者名ヨミ マツムラ キヨシ
出版者 講談社
出版年月 2006.2
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 387.3
分類記号 387.3
ISBN 4-06-149829-0
内容紹介 稲荷の鳥居はなぜ赤いのか? 「こっくりさん」の起源は何か? 伏見稲荷とサルタヒコや豊川稲荷とダキニの関係など、秘められた多くの謎を東西古代思想をもとに解き、身近なお稲荷さんが持つ深遠な秘密に迫る。
著者紹介 1953年生まれ。西欧神秘哲学研究家。スーフィズム、カバラなどに詳しい。絵画手法やタロットカードを使ったアイデア創出法などの講座を主宰。著書に「数の原理で読むタロットカード」ほか。
件名 稲荷信仰
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代から「伊勢屋・稲荷に犬の糞」とどこにでもあるものの代名詞として謳われ、いまでも日本中にあるお稲荷さん。しかし、そもそもなぜ稲荷は日本中に存在するのか?なぜ稲荷と言えば狐なのか?そして稲荷は何を祀っているのか?古代エジプトからインド、そして中国から新羅、日本。時間と空間を超え、稲荷信仰の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 日本の狐とは何か
第2章 神道系稲荷 伏見稲荷の構造
第3章 土地神様としての稲荷
第4章 仏教系稲荷 ダキニを祀る理由
第5章 狐の役割
第6章 稲荷縁起の謎
(他の紹介)著者紹介 松村 潔
 1953年生まれ。西欧神秘哲学研究家。スーフィズム、カバラなどに詳しい。スーフィのエニアグラムと、禅の十牛図は同根の体系であるなど、異体系の共通点を見いだし、そこから現代的な発展性を考えるということに主眼をおいた活動をしている。仏教の曼陀羅や十牛図を絵に描いてもらい分析する絵画手法やタロットカードを使ったアイデア創出法などの講座を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。