山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本文章表現史 資料と解説  いずみ昴そうしょ  

著者名 秋本 守英/編
出版者 和泉書院
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117167460810.2/ニ/1階図書室53一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
通貨問題 国際通貨 為替政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600297357
書誌種別 図書
著者名 秋本 守英/編
著者名ヨミ アキモト モリヒデ
出版者 和泉書院
出版年月 2006.1
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7576-0331-2
分類記号 810.2
分類記号 810.2
書名 日本文章表現史 資料と解説  いずみ昴そうしょ  
書名ヨミ ニホン ブンショウ ヒョウゲンシ 
副書名 資料と解説
副書名ヨミ シリョウ ト カイセツ
内容紹介 上代の「魏志倭人伝」や中古の「古今和歌集仮名序」、中世の「方丈記」、近世の「古活字版伊曽保物語」等、国宝・重要文化財など貴重かつ重要な資料を豊富に掲載し、日本語文章表現史の流れを一望する。
著者紹介 京都大学文学部卒。龍谷大学名誉教授。国語学、古代文学専攻。著書に「新古典の文法」「仮名文章表現史の研究」など。
件名1 日本語-歴史
件名2 日本語-文体-歴史
叢書名 いずみ昴そうしょ

(他の紹介)内容紹介 欧州にはじまりメキシコ、アジア、ロシアと続く90年代の通貨危機を、大国の為替・通貨政策、国際通貨システムと関連させながら分析。今後の課題を提示する。
(他の紹介)目次 1990年代の通貨危機
第1部 1990年代通貨危機の構図(欧州通貨危機
メキシコ通貨危機
アジア通貨危機
ロシア通貨危機)
第2部 主要国の為替政策と通貨危機(アメリカの為替政策と基軸通貨ドル
独仏の為替政策と単一通貨ユーロ
円国際化をめぐる諸問題
人民元のシステムと中国・香港)
第3部 通貨危機と国際政治経済システム(通貨危機と国際政策協調
21世紀型金融危機と資本規制問題
現代の為替相場変動と為替市場
ドル体制とアメリカ・グローバル金融戦略)
国際通貨システムの回顧と展望
(他の紹介)著者紹介 新岡 智
 関東学院大学経済学部教授。編著に「通貨危機の政治経済学―21世紀システムの展望」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。