検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

弘法大師空海の研究     

著者名 武内 孝善/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116952375188.5/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
188.52 188.52
空海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600295870
書誌種別 図書
書名 弘法大師空海の研究     
書名ヨミ コウボウ ダイシ クウカイ ノ ケンキュウ 
著者名 武内 孝善/著
著者名ヨミ タケウチ コウゼン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.2
ページ数 8,577,20p
大きさ 22cm
分類記号 188.52
分類記号 188.52
ISBN 4-642-02448-4
内容紹介 徹底した先行研究の検討と史料批判による空海伝。讃岐国誕生説を見直して畿内誕生説を提示、最澄との訣別などを空海自身の文章と同時代史料に基づき立論する。歴史学の最新成果を取り入れ、空海研究の新地平を開く。
著者紹介 1949年愛媛県生まれ。高野山大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学文学部教授。
個人件名 空海
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 徹底した先行研究の検討と史料批判による空海伝。讃岐国誕生説を見直して畿内誕生説を提示、最澄との訣別などを空海自身の文章と同時代の史料に基づき立論する。歴史学の最新成果を取り入れ、空海研究の新地平を開く。
(他の紹介)目次 第1部 空海の誕生年次と家系(空海の誕生年次
空海の出自―讃岐国佐伯直論 ほか)
第2部 空海の入唐求法(入唐の目的
空海の出家と入唐 ほか)
第3部 最澄との交友と訣別(空海と最澄の交友―訣別にいたる過程を中心に
乙訓寺別当補任説をめぐって ほか)
第4部 高野山の開創(高野山の開創とその意義
高野山の開創と丹生津比売命 ほか)
(他の紹介)著者紹介 武内 孝善
 1949年愛媛県に生れる。1977年高野山大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。高野山大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。