検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説中国文明史  10  清 

著者名 稲畑 耕一郎/監修   劉 【ウェイ】/編
出版者 創元社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116946369222/ズ/10書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲畑 耕一郎 劉 【ウェイ】
2006
222.01 222.01
中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600293372
書誌種別 図書
書名 図説中国文明史  10  清 
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンメイシ 
著者名 稲畑 耕一郎/監修
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ
著者名 劉 【ウェイ】/編
著者名ヨミ リュウ イ
出版者 創元社
出版年月 2006.1
ページ数 11,269p
大きさ 22cm
分類記号 222.01
分類記号 222.01
ISBN 4-422-20261-8
内容紹介 カラー図版を多用し「モノ」の徹底的な考察によって、中国という大地に育まれた文明を浮かび上がらせるシリーズ。10では、空前の文化事業によって花開いた中国最後の王朝、異民族出身の清の華麗な300年を描く。
件名 中国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 満洲族が統治する漢民族の世界(東北の部族から中華の帝国へ
100万人が1億余を統治 ほか)
第2章 王朝の最後の輝き(国境の制定と民族の形成
繁栄のすがた ほか)
第3章 崩壊に向かう王朝(小さな炎 全土に広がる
外国勢力の侵入と国内の対応 ほか)
第4章 国難な近代文明への道(近代化のすがた
国内に外国のある暮らし ほか)
(他の紹介)著者紹介 稲畑 耕一郎
 早稲田大学文学学術院教授、北京大学中国古文献研究センター客員教授。中国古代学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
劉 〓
 中国文物交流センター主任助理、中国文物学会秘書長・常務理事などを歴任。歴代皇帝の陵墓制が専門。国家文物局の文物辞書シリーズの編纂メンバーの1人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
陳 萬雄
 香港中文大学歴史系卒業、学士および修士の学位を取得。広島大学博士課程を修了、1989年香港大学で博士号を取得。中国近代史、思想文化史、日本近代思想史が専門。現在、商務印書館(香港)有限公司董事・総経理兼総編集。香港聯合出版グループ総裁。香港芸術発展局委員、香港市康楽及文化事務署歴史顧問などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
張 倩儀
 香港中文大学中文系卒業。筑波大学交換研究生。長らく歴史・芸術に関する書籍の出版事業に携わり、文学関連でもいくつかの賞を受賞している。現在、商務印書館(香港)有限公司助理総編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川 浩二
 早稲田大学大学院文学研究科中国文学専攻修士課程修了。上海の復旦大学中国語言文学系に留学。早稲田大学第一文学部助手、神奈川工科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。