蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113833248 | 953.7/ロ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400133041 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
深海の大河 セス・コルトンシリーズ |
| 書名ヨミ |
シンカイ ノ タイガ |
| 著者名 |
エリック・ローラン/著
|
| 著者名ヨミ |
エリック ローラン |
| 著者名 |
長島 良三/訳 |
| 著者名ヨミ |
ナガシマ リョウゾウ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2004.6 |
| ページ数 |
317p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
953.7
|
| 分類記号 |
953.7
|
| ISBN |
4-09-356472-8 |
| 内容紹介 |
「21世紀の007」セス・コルトン・シリーズの第2弾。セスが今回挑むのは、地球規模の異常気象を起こそうとする環境テロリスト。深海で絶体絶命の危機に追い込まれたセスに、打開の道はあるのか!? |
| 著者紹介 |
1947年生まれ。国際政治を専門とするフランス人ジャーナリスト。ラジオ・フランスの特派員として多くの紛争を取材。著書に「戦争好きブッシュとアメリカ」「消えた小麦」ほか。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
森の“聞き書き甲子園”が本になりました!日本の山を守りのこしてきた名人たちの姿を、高校生たちが一所懸命に書きのこしました。名人の人生、高校生の感激を感じてください。 |
| (他の紹介)目次 |
カンジキづくり 今も現役、黒松内のカンジキおじいちゃん―渋谷吉尾(北海道黒松内町) 種採り 奈良県川上村・スギの種採り50年―杉本充(奈良県橿原市) 枝打ち 大樹晩成、ぶり縄枝打ち名人・池野保次―池野保次(愛知県小原村(現・豊田市)) 松茸採り 「松茸名人」松野武雄…大いなる人生―松野武雄(青森県五所川原市) 椎茸栽培 駒ヶ根の椎茸名人―水上平八郎(長野県駒ヶ根市) 炭焼き(黒炭) 炭焼き50年の名人、齊藤清一先生に聞く―齊藤清一(千葉県印旛村) 竹篭づくり 北の手仕事・根曲がり竹篭職人をたずねて―斉藤弘文(北海道桧山郡江差町) かるいづくり 竹細工とともに生きる―飯干五男(宮崎県日之影町) 造林手 滋賀で名うての造林手、門三郎氏の人生譚―門三郎(滋賀県蒲生郡日野町) 手橇・木馬 数少ない搬出技術習得者の話―藤田哲夫(岐阜県吉城郡河合村(現・飛騨市))〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ