蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116933680 | J/オ/ | 絵本 | 2A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012551226 | J/オ/ | 児童展示1 | J5a | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
厚別 | 8013206282 | J/オ/ | 絵本 | 38 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
西岡 | 5012496732 | J/オ/ | 絵本2 | E4 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
澄川 | 6012736309 | J/オ/ | 絵本 | J10 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
曙 | 9012802816 | J/オ/ | 絵本 | 27 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
中央区民 | 1113050742 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
東区民 | 3112712520 | J/オ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
西区民 | 7113028992 | J/オ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
新琴似新川 | 2210810004 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
太平百合原 | 2410354167 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 12 |
ふしこ | 3213061793 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
栄 | 3312039187 | J/オ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 14 |
北白石 | 4410324216 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
厚別西 | 8213238002 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 16 |
東月寒 | 5213140881 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
藤野 | 6210443997 | J/オ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
もいわ | 6312002626 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
西野 | 7210438607 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 20 |
はっさむ | 7310349605 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
はちけん | 7410158369 | J/オ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
星置 | 9311871272 | J/オ/ | 絵本3 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 23 |
絵本図書館 | 1010002069 | J/オ/ | 絵本 | 05B,06B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 24 |
絵本図書館 | 1010159976 | J/オ/ | 絵本 | 05B,06B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500217144 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
ふるの たかお/へん
|
| 著者名ヨミ |
フルノ タカオ |
| 出版者 |
農山漁村文化協会
|
| 出版年月 |
2005.3 |
| ページ数 |
36p |
| 大きさ |
27cm |
| ISBN |
4-540-04168-1 |
| 分類記号 |
646
|
| 分類記号 |
646
|
| 書名 |
アイガモの絵本 そだててあそぼう |
| 書名ヨミ |
アイガモ ノ エホン |
| 内容紹介 |
どうしてアイガモが田んぼにいるの? 公園のカモとはどう違うの? アイガモを育てながら、お米とカモのおもしろくて、すてきな関係が発見できる一冊。 |
| 著者紹介 |
1950年福岡県生まれ。九州大学農学部卒業。完全無農薬有機農業にとり組み、有機農業歴27年。全国合鴨水稲会世話人代表。著書に「無限に拡がるアイガモ水稲同時作」など。 |
| 件名1 |
あいがも
|
| 叢書名 |
そだててあそぼう |
| (他の紹介)内容紹介 |
IT化の進む21世紀、音声による直接的コミュニケーションはますます重要度を増している。音声学・音韻論の基本となる約100項目をとりあげ、気鋭の執筆陣が平易かつ詳細に解説。 |
| (他の紹介)目次 |
1 音声学 2 調音音声学 3 音響音声学 4 聴覚音声学 5 音韻論 6 アクセント・イントネーション 7 プロソディー 8 単音・分節音 9 日本語の音声 |
| (他の紹介)著者紹介 |
城生 佰太郎 1946年生まれ。筑波大学名誉教授・文教大学文学部教授。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福盛 貴弘 1970年生まれ。大東文化大学外国語学部准教授。博士(言語学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤 純男 1958年生まれ。東京学芸大学留学生センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ